掲載日:2025年10月1日

ページID:15473

ここから本文です。

成年後見人等の郵送物の送付先の一括変更届

令和7年4月1日から、オンラインによる受付を開始しました。

成年後見人、代理権のある保佐人・補助人・任意後見人の方へ

下記の業務について、本区から送付される成年後見制度を利用している方への郵便物の送付先を成年後見人等へ一括して変更できます。

成年後見人等への郵便物の送付先の一括変更についてのご案内(ワード:22KB)

対象となる業務

  1. 国民健康保険に関すること
  2. 後期高齢者医療に関すること
  3. 障害者福祉に関すること
  4. 生活保護に関すること
  5. 高齢者福祉に関すること
  6. 介護保険に関すること
  7. 各種健(検)診、予防接種・感染症および公害・大気汚染に関すること
  8. 区民住宅に関すること

詳細は送付先変更対象書類一覧(PDF:456KB)をご参照ください。

必要書類

  1. 成年後見人等への郵便物送付先登録届(エクセル:20KB)
    記入例はこちら(PDF:4,145KB)
  2. 登記事項証明書の写し
  3. 届出人(成年後見人等)の身分証明書の写し(法人が後見人等の場合は手続者の社員証等)
    (1)写真がついている身分証明書(運転免許・パスポート等)の場合:1種類
    (2)写真なしの身分証明書(健康保険証、介護保険証、年金手帳等)の場合:2種類
  4. 代理行為目録の写し(保佐人・補助人・任意後見人の場合のみ)
  5. 委任状(届け出人と窓口に来た方が異なる場合のみ)

注記:登記事項証明書の取得前に登録を希望される場合は、審判所謄本と審判確定証明書を添付してください。

申請方法

オンラインによる申請

(LoGoフォーム)成年後見人等への郵便物送付先変更登録届(外部サイトへリンク)

注記:定期的にLoGoフォーム側でメンテナンスが実施されます。メンテナンス中は、電子申請を行うことができません。

郵送または窓口での申請

地域福祉課地域福祉推進係へ郵送いただくか、下記窓口のいずれかにご持参ください。

中央区役所(中央区築地一丁目1番1号)

担当課 担当係 場所
地域福祉課 地域福祉推進係、生活福祉担当係長 地下1階
保険年金課 資格係、給付係、収納係 4階
障害者福祉課 障害者福祉係、相談支援係
高齢者福祉課 高齢者福祉係、高齢者サービス係

介護保険課

事業者支援給付係、介護認定係、地域支援係
住宅課 住宅管理係 5階

中央区保健所(中央区明石町12番1号)

担当課 担当係 場所
健康推進課 健康係、給付係、健診事業係、感染症対策係 4階

注意事項

  1. 届出をしても年齢未到達等の理由により、届出時点で業務に該当しない場合は、送付先が変更されないことがあります。その場合は該当した時点で改めて届出をお願いします。該当した時点で自動的に送付先変更を行うものではありません。
  2. この届出は区の特定の事業に関する通知等の送付先を指定するものに過ぎず、後見人等が被後見人等に関する区の手続の全てを代理できるようになるわけではありません。また、法令等により送付先が世帯主等に限定されているものについては対応できません。
  3. 届出をした日から、実際に送付先の変更が完了するまでに1週間程度かかることがあります。その場合、変更になる前の住所等に通知が送付されることがありますのでご了承ください。
  4. 任意後見受任者の方は、委任契約を結んでいる方のみ届出していただけます。
  5. 届出の内容によっては、担当課からお問合せする場合があります。
  6. 転居等によって送付先が変更になった場合は、変更の届出をお願いします。
  7. 未成年後見人に関しては、この届出の対象となりません。

お問い合わせ先

福祉保健部地域福祉課地域福祉推進係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎地下1階

電話:03-3546-5393

ファクス:03-3544-0505

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?