令和3年度 一般会計補正予算(6月補正および6月追加補正)
更新日:2021年6月25日
当初予算編成後に生じた新たな財政需要等に対応するために編成した一般会計補正予算(追加補正予算含む)が、令和3年第二回区議会定例会において、6月24日に可決されました。
一般会計補正予算(6月補正および6月追加補正)
一般会計の補正予算額は、5億1,611万7千円の増額で、補正後の予算額は1,081億1,433万円となりました。
歳入 | 科目 | 補正前の額 | 補正額 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|
款 | 項 | ||||
14 国庫支出金 | 17,141,581 | 453,534 | 17,595,115 | ||
1 国庫負担金 | 7,988,094 | 67,500 | 8,055,594 | ||
2 国庫補助金 | 9,149,150 | 386,034 | 9,535,184 | ||
15 都支出金 | 8,949,701 | 20,000 | 8,969,701 | ||
2 都補助金 | 5,603,868 | 20,000 | 5,623,868 | ||
18 繰入金 | 9,517,594 | 42,583 | 9,560,177 | ||
2 基金繰入金 | 9,517,592 | 42,583 | 9,560,175 | ||
歳入合計 | 107,598,213 | 516,117 | 108,114,330 | ||
歳出 | 科目 | 補正前の額 | 補正額 | 計 | |
款 | 項 | ||||
5 福祉保健費 | 37,186,907 | 456,034 | 37,642,941 | ||
1 社会福祉費 | 14,750,167 | 371,034 | 15,121,201 | ||
2 児童福祉費 | 18,737,839 | 85,000 | 18,822,839 | ||
8 教育費 | 14,670,274 | 60,083 | 14,730,357 | ||
2 学校教育費 | 10,043,793 | 60,083 | 10,103,876 | ||
歳出合計 | 107,598,213 | 516,117 | 108,114,330 |
一般会計補正予算の主な内容
1.住居確保給付金の増額 9,000万円
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、対象を拡大した住居確保給付金について、再支給の特例による支給期間の長期化や新規の支給決定者数が当初の想定より上回って推移していることから、予算を増額し対応します。
2.子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外) 8,500万円
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、ひとり親世帯以外で経済的負担が大きい子育て世帯に対し、給付金を支給します。
なお、ひとり親世帯に対する同給付金については、令和3年4月に成立した補正予算に計上済みです。
3.多様な集団活動等利用支援事業 6,008万3千円
幼児教育・保育の無償化の給付を受けている方との公平性を図るため、対象団体または施設を利用する3歳児クラスから小学校就学前までの子どもの保護者であって、幼児教育・保育の無償化の給付を受けていない方に対し、施設等利用料の一部を補助します。
4.新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 2億8,103万4千円
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯があることから、これらの世帯に対し就労による自立を図るため、支援金を支給します。
一般会計補正予算資料
令和3年度一般会計補正予算書・予算説明書(6月補正)(PDF:1,219KB)
令和3年度一般会計補正予算計上額総括表(6月補正)(PDF:164KB)
令和3年度一般会計補正予算書・予算説明書(6月追加補正)(PDF:158KB)
令和3年度一般会計補正予算計上額総括表(6月追加補正)(PDF:148KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
財政課財政担当
電話:03-3546-5255
ファクス:03-3546-5696
