掲載日:2025年4月10日

ページID:14250

ここから本文です。

ワーク・ライフ・バランスセミナー

テーマ・内容

中小企業の取り組みを支援する制度の活用と中央区の認定取得に向けて

中小企業が行うワーク・ライフ・バランス推進の取り組みを支援する国や東京都の制度を紹介します。また、中央区が実施するワーク・ライフ・バランス推進企業認定を受けるメリットと合わせて、認定取得に向けたポイントや注意点を紹介します。

日時

令和5年7月28日(金曜日)
午後2時から4時まで

開催方法

オンライン(Zoomを使用します)

対象・定員

中小企業の経営者、総務・人事担当者など
50人程度(先着順)

講師

梅谷 友子(うめや ともこ)氏

2006年社会保険労務士登録、2017年特定社会保険労務士付記。IT企業の総務を経て、社会保険労務士法人に勤務。2014年に東京都中央区に梅谷社会保険労務士事務所を開業。首都圏を中心に顧問先企業を持つ。複数の団体や機関が行っている働き方改革等に関連する業務に携わり、働きやすい職場作りなどに取り組んでいる企業への巡回も行っている。

参加費

無料

申込方法

6月23日(金曜日)から7月21日(金曜日)までに申込専用サイトからお申込みください。

申込専用サイト(外部サイトへリンク)

関連リンク

  • 中央区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業を募集しています
  • ワーク・ライフ・バランス推進アドバイザーを派遣します

お問い合わせ先

総務部総務課男女共同参画係

〒104-0043 湊一丁目1番1号 男女平等センター「ブーケ21」

電話:03-5543-0651

ファクス:03-5543-0652

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じカテゴリから探す

こちらのページも読まれています

 

中央区トップページ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 中央区立男女平等センター ブーケ21トップページ > 講座・催し > 令和5年度 実施事業一覧 > ワーク・ライフ・バランスセミナー「中小企業の取り組みを支援する制度の活用と中央区の認定取得に向けて」