掲載日:2025年1月14日
ページID:8206
ここから本文です。
展覧会情報
イベントの予定・内容が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 郷土資料館企画展 中央区にナウマンゾウがいたころ(令和6年12月26日から令和7年2月19日まで)
郷土資料館企画展 中央区にナウマンゾウがいたころ
昭和51年、都営地下鉄新宿線の開通工事中に約12万年前に生きていたナウマンゾウの化石が日本橋浜町で発見されました。「浜町標本」と呼ばれるこの化石は、日本で初めて同一個体の頭骨と体骨格がそろって発見されたと言われているナウマンゾウの全身骨格です。発掘から約半世紀経った今「浜町標本」を中心に、中央区から見つかったナウマンゾウ化石を紹介します。
開催期間
2024年12月26日(木曜日)から2025年2月19日(水曜日)まで
休館日:12月31日(火曜日)から1月2日(木曜日)、1月16日(木曜日)、2月10日(月曜日)
開場時間
午前9時から午後9時まで
注記:日曜日、祝日は午後5時まで
開催場所
本の森ちゅうおう1階郷土資料館常設展示室
連動イベント
講演会「日本橋浜町産出のナウマンゾウ」(申込み不要・先着順)
開催日時
令和7年2月8日(土曜日)午後2時30分から午後4時まで
講師
北川 博道(埼玉県立自然の博物館主任学芸員)
開催場所
本の森ちゅうおう1階多目的ホール
定員
80人(先着順)
参加方法
開始30分前の開場と同時に受付をしますので、直接会場へお越し下さい。
定員数に達しましたら終了させていただきます。
お問い合わせ先
教育委員会事務局図書文化財課郷土資料館
〒104-0041 新富一丁目13番14号
電話:03-3551-2167
ファクス:03-3551-2712
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 文化・観光・スポーツ > 文化・芸術 > 中央区立郷土資料館 > 展覧会情報