掲載日:2024年8月15日
ここから本文です。
小中学校の転校等の手続き
中央区立の小中学校は、通学区域により、お住まいの住所で学校が指定されます。
(通学区域はこちらです。)
中央区内で転居する場合
中央区立学校に在籍している方のお手続きは次のとおりです。
通学区域内での転居
在籍校に、住所を変更した旨をご連絡ください。
通学区域外への転居
次の手順で、新しい住所地の指定校への転校手続きをしてください。
- 在籍していた学校に申し出て、転校に必要な書類(在学証明書・教科書給与証明書)をもらってください。
- 住民票の異動手続きを行ってください。
- 学務課へ転校に必要な書類をお持ちください。就学通知書を交付します。
こちら(外部サイトへリンク)から電子フォームによる手続きも可能です。事前にPDF形式等で在学証明書のデータを用意してください。就学通知書は手続きが終わりましたら郵送します。) - 就学通知書を入学する日までに転入学(転校)する学校へ提出してください。
注記:転居後も、やむを得ない事情により、在籍していた学校に引き続き通学を希望する場合は、「指定校変更の申請手続き」が必要です。ただし、事情によっては認められないこともありますので、学務課へご相談ください。なお、手続きに住民票は必要ありません。
国立や私立の学校へ通学中の方は、住民票の異動手続き時に、その旨お申出ください。
他の市区町村から中央区へ転入する場合
中央区の学校へ転入学(転校)するとき
次の手順で、新しい住所地の指定校への転校手続きをしてください。
- 在籍していた学校に申し出て、転校に必要な書類(在学証明書と教科書給与証明書)を受け取ってください。
- 住民票の異動手続きを行ってください。
- 学務課へ転校に必要な書類をお持ちください。就学通知書を交付します。
こちら(外部サイトへリンク)から電子フォームによる手続きも可能です。事前にPDF形式等で在学証明書のデータを用意してください。就学通知書は手続きが終わりましたら郵送します。) - 就学通知書を入学までに転入する学校へ提出してください。
現在通学している学校へ引き続き通学を希望するとき
国立や私立の学校へ通学中の方は、住民票の異動手続き時に、その旨を学務課にお申出ください。
他の公立学校へ通学中の方は、住民票の異動手続き時にその旨を学務課にお申出ください。また、区域外就学となるため、通学中の学校を所管する教育委員会での手続きが必要となります。
すでに区域外就学が認められ、中央区立学校に在学中に区内に転入したとき
在籍中の区立学校の学区域内へお引越された場合は、学校へその旨連絡してください。学区域以外へのご転入の場合は、指定校変更のお手続きが必要ですので、学務課へお越しください。
なお、中央区では、小学校は特認校制度、中学校は自由選択制を導入していますが、途中転入の児童・生徒は、学校を選択できません。
新入学予定者で11月以降に転入した場合は、受入れ枠に余裕のある学校の範囲内で選択できます。
中央区から他の市区町村へ転出する場合
転出する区市町村立の学校へ転入学(転校)するとき
現在通学中の学校に申し出て、転校に必要な書類(在学証明書・教科書給与証明書)を受け取り、転出先の区市町村で転入学にかかる手続きをしてください。
転出後も、やむをえない事情により、現在通っている中央区立学校へ引き続き通学を希望するとき
「区域外就学の申請手続き」が必要です。ただし、事情によっては認められないこともありますので、事前に学務課へご相談ください。お手続きの際は、転出先で住民登録後、転出先での住民票(続柄記載、世帯全員分のもの1通)を持って中央区の学務課へお越しください。
海外から中央区へ転入する場合
中央区立学校の体験入学制度はありません。短期間でも、必ず転入学の手続きが必要です。
日本国籍を有する児童・生徒
帰国したら、住民登録後に、パスポートを持って学務課で手続をしてください。就学通知書を交付しますので、入学する日までに入学する学校へ提出してください。
外国籍のお子さんで区立学校への入学を希望する方
中央区内にお住まいの外国籍の方で、区立の小学校・中学校へ入学を希望する場合、住民登録が済みましたら、学務課で入学申請をしてください。申請の際、在留カードまたは特別永住者証明書をお持ちください。
(ちゅうおうくで、「じゅうみんとうろく」がおわったら、くやくしょ6かいの『がくむか』で、「にゅうがくしんせい」をしてください。「ざいりゅうかーど」または「とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ」がひつようです。)
関連リンク
お問い合わせ
教育委員会事務局学務課学事係
中央区築地一丁目1番1号(中央区役所6階)(外部サイトへリンク)
電話:03-3546-5512、03-3546-5513、03-3546-5514
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています