掲載日:2023年1月18日

ページID:4600

ここから本文です。

中学校自由選択制

令和5年度新1年生対象中学校自由選択制のご案内

特色ある教育を展開し、開かれた学校や子どもたちにとって魅力ある学校づくりを促進するため、「中学校自由選択制」を実施しています。お住まいの住所に基づき指定されている中学校への就学を原則としていますが、この制度により、中央区内にお住まいであれば、通学区域以外の方でも入学したい学校を選択できます。(通学区域はこちら

対象者

中央区内にお住まいで、令和5年4月に中学校新1年生となる予定の児童
注記:住民登録されていても、中央区内に居住実態がない場合は中央区立学校への入学の対象となりません。申請受付後に居住確認をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

選択できる範囲

区立中学校4校から自由に選択できます。ただし、選択できる学校は1校だけです。

受け入れ人数

各学校ともおおむね40人

申請受付期間

令和4年10月7日(金曜日)から10月21日(金曜日)まで
注記:申請時点で中央区民でない方は申請することはできません。

申請方法など

選択を希望する場合は申込書を記入し、学務課学事係へお申し込みください。

なお、申込書などは、区立小学校に就学されている方へは小学校を通じて配布し、区立小学校以外に就学されている方には直接ご自宅に郵送します。

注記1:電子申請を利用される場合は、電子申請サービスのホームページより直接申請してください。

注記2:申請受付後に、受付票を発行いたします。申請後に受付票が届かない場合は、10月28日(金曜日)までに学務課学事係へお問い合わせください。

注記3:通学区域の指定校に入学予定の方は、申請の必要はありません。

学務課学事係の窓口で申請する場合

午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く)まで

郵送で申請する場合

令和4年10月21日(金曜日)消印有効

郵送先

〒104-8404
中央区築地1-1-1 中央区教育委員会事務局学務課学事係

電子申請で申請する場合

令和4年10月21日(金曜日)必着
電子申請サービスポータルサイトアドレス(外部サイトへリンク)

  1. 東京共同電子申請・届出サービスのホームページへアクセスし「中央区」を選択
  2. 分類別検索から「小中学校に関する申請」を選択
  3. 手続一覧から「中学校自由選択制」を選択
  4. 手続詳細の電子申請と申請済み手続の照会から「電子申請」を選択
  5. 利用規約を確認し、受付フォームから必要事項を入力

抽選

受け入れ人数を超える申請があった場合は、抽選を行うことがあります。抽選対象者には、別途お知らせします。なお、抽選で当選しなかった場合は、抽選結果に基づき、優先順位をつけて補欠登録をします。令和5年2月28日(火曜日)までの間に抽選で当選した方が辞退された場合、補欠登録順位の高い方から繰り上げ当選となりますが、繰り上げ当選とならなかった場合は通学区域の学校に入学することとなります。

学校情報の提供

学校を選択する際の参考としていただくため、学校ごとに説明会や学校公開を下記の日程で実施します。
注記:説明会などに参加する際は、配布または送付します「中央区立中学校案内」を持参してください。

学校説明会等の日程
学校 所在地
電話番号
学校説明会 学校公開
銀座中学校 銀座8-19-15
(3545)8011
第1回 9月17日(土曜日)
午前10時30分~
第2回 10月8日(土曜日)
午後2時00分~
9月17日(土曜日)
午前8時45分~午後0時05分
10月8日(土曜日)
午前8時45分~午後0時05分
佃中学校 佃2-3-2
(3531)7214
第1回 9月17日(土曜日)
午前10時45分~
第2回 10月8日(土曜日)
午後1時30分~
9月17日(土曜日)
午前8時45分~11時35分
10月8日(土曜日)
午前8時45分~11時35分
晴海中学校 晴海1-5-3
(3531)6308
第1回 9月17日(土曜日)
午後1時30分~
第2回 10月8日(土曜日)
午前10時30分~
9月17日(土曜日)
午前8時45分~11時35分
10月8日(土曜日)
午前8時45分~11時35分
日本橋中学校 東日本橋1-10-1
(3851)4074
第1回 9月17日(土曜日)
午前11時00分~
第2回 10月8日(土曜日)
午後1時00分~
9月17日(土曜日)
午前8時45分~11時35分
10月8日(土曜日)
午前8時45分~11時35分

新型コロナウイルスの感染状況によって、日時の変更や中止となる場合があります。詳細は各学校のホームページで必ずご確認ください。

選択にあたっての注意

  • 申込書を提出した後の変更はできません。学校を選択する際は、慎重にご検討ください。
  • 受付期間経過後は申し込むことができませんので、ご注意ください。
  • 区立中学校では、通学のために自転車を利用することはできません。学校を選択する場合はお子さんの通学上の安全や通学距離などにも配慮しながら、保護者の責任において行ってください。

その他、制度についてご不明な点は、下記担当係までお問い合せください。

辞退

国立・都立・私立中学校への入学が決定したなどの理由により、自由選択制の申し込みを辞退される場合は、早急に学務課学事係へご連絡ください。
辞退のご連絡が、令和5年2月28日(火曜日)の補欠登録期限後になると、本来繰り上がれた方が繰り上がれないという事態が生じてしまいますので、ご協力をお願いいたします。
なお、国立・都立・私立小学校等への入学が決まった場合、合わせて手続きが必要となります。詳しくは「国立・都立・私立小学校等へ入学される方」をご覧ください。

中学校自由選択制辞退届(PDF:71KB)

関連リンク

お問い合わせ先

教育委員会事務局学務課学事係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎6階

電話:03-3546-5514

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?