掲載日:2025年8月22日

ページID:5718

ここから本文です。

パソコン・小型家電の宅配回収をご利用ください

区では、小型家電のリユースおよびリサイクルをより一層推進するため、株式会社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」による売却やリネットジャパンリサイクル株式会社と連携した宅配回収を実施しています。

「おいくら」で回収費用を払わず売却する方法

まだ使えるものは処分費用を支払って廃棄する前に、「おいくら」を活用したリユースにご協力ください。
「おいくら」は、買取店に一括見積もり依頼ができるサービスです。
大型品も出張引取の対象となり、土日祝や最短当日の引渡しも可能です。資格を持った査定員が対応するため、個人同士での取引がなく安心して不用品を売却できます。

oikura_lg_img(外部サイトへリンク)

 

 

 

 

 

 

【おいくらご利用の流れ】
1.不用品の商品情報を入力して査定依頼
2.複数の査定結果からサービス内容や金額を比較
3.買取店へ連絡し詳細を確認後に不用品を売却
「おいくら」をご利用される方はこちら(外部サイトへリンク)

【注意点】
・品物の種類や型番、傷汚れの程度によっては買取金額の変動や、引取り自体もできない場合があります。
・おいくらを利用した際のトラブルや障害などは、本区は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

中央区は株式会社マーケットエンタープライズ(外部サイトへリンク)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユースを推進しています。

リネットジャパンで宅配回収する方法


リネットジャパンリサイクル株式会社は小型家電リサイクル法の認定事業者です。

小型家電の宅配便による回収を行っており、回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金(税込1,848円)が無料となります。
回収方法、回収対象品目等の詳細はリネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

利用方法

  1. インターネット、ファクスでリネットジャパンリサイクル株式会社にお申込みください。
  2. 小型家電を段ボール箱(3辺合計140cm・重量20kgまで)に梱包してください。
  3. 希望日時(最短翌日から2週間先まで指定可能)に宅配業者(佐川急便)が自宅まで回収に伺います。

スリーステップ
宅配回収

回収した小型家電のデータはリネットジャパンリサイクル株式会社にて消去されますが、ご自身でのデータ消去を希望される方で、データの消去が難しい場合または破損などによりデータの消去ができない場合は、おまかせ安全データサービス(1台:税込3,498円)をご利用ください。また、段ボール箱をご用意できない場合は、回収用の段ボール事前配送サービス(1箱:税込548円、縦42cm・横31cm・高さ35cm)をご利用ください。

申込み方法

インターネットによる申込み

申込み先はリネットジャパンリサイクル株式会社です。
下記の申込みフォームからお申込みください。
申込みフォーム(外部サイトへリンク)

ファクスによる申込み

専用申込書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。

宅配回収以外での処分方法

宅配回収以外での処分方法は、以下のページをご覧ください。

お問い合わせ先

環境土木部中央清掃事務所清掃事業係

〒104-0031 京橋一丁目19番6号

電話:03-3562-1523

ファクス:03-3562-1504

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの分別・出し方 > パソコン・小型家電の宅配回収をご利用ください