掲載日:2023年9月26日
ここから本文です。
先天性風しん症候群対策(風しん抗体検査及び予防接種費用助成)
先天性風しん症候群対策として、風しんの抗体検査及び予防接種費用を助成しています。
「中央区風しん抗体検査及び予防接種予診票兼助成金申請委任状」を使用し、区内指定医療機関で無料で検査できます。また、検査の結果、抗体価が十分でなかった場合等は、検査を受けた医療機関で予防接種をすることができます。
妊婦さんが事前に抗体を獲得していれば、生まれてくるお子さんの先天性風しん症候群を予防することができます。妊娠を予定又は希望している女性は、抗体検査(血液検査)をして十分な抗体があるかをご確認ください。
なお、抗体検査の結果がわかるまでに1週間以上かかる場合があります。また、医療機関によっては、予約が必要な場合がありますので、必ず事前に医療機関に電話で確認をしてください。
対象者(風しん抗体検査及び予防接種共通)
19歳以上の区内在住者で、風しんにかかったことがなく、風しんの予防接種(MR混合ワクチンを含む)や抗体検査を受けたことがない以下の方
- 注記1:下記対象者の「風しん抗体価が低い」とは風しん抗体検査結果がHI法で16倍以下、EIA法で8.0未満をいいます。
- 注記2:風しん第5期定期接種の対象者(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性)の方は、区で別途発行するクーポン券を使用して抗体検査等をお受けください。
抗体検査の対象
妊娠を予定または希望する女性と、その方と同居されている方
女性の方へ
予防接種が必要になった場合、風しん、MR混合ワクチンは生ワクチンのため、接種後に体の中で弱められた風しんウイルスが増えます。その時に妊娠していると胎内の赤ちゃんに感染する可能性があるので、接種後2カ月間の避妊をお願いします。
妊婦さんと同居されている方
妊娠中は風しんの予防接種ができないので、同居者から妊婦さんへの感染を防ぐための対策です。
予防接種の対象
上記の抗体検査の結果、風しん抗体価が低いことが確認された方
女性の方へ
風しん、MR混合ワクチンは生ワクチンのため、接種後に体の中で弱められた風しんウイルスが増えます。その時に妊娠していると胎内の赤ちゃんに感染する可能性があるので、接種後2カ月間の避妊をお願いします。
以前受けた妊婦健診等で風しん抗体価が低いことが確認された方
妊娠中の方は除きます。
検査・接種期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
風しんとは
風疹ウイルスによっておこる急性の発疹性感染症で、流行は春先から初夏にかけて多くみられます。潜伏期間は2から3週間で、主な症状として発疹、発熱、リンパ節の腫れがあります。一度かかると、大部分の人は生涯風しんにかかることはありません。風疹ウイルスは患者さんの飛まつなどによって感染します。
発疹のでる7日前から発疹がでたあとの5日くらいまでは感染力があると考えられています。大人がかかると、発熱や発疹の期間が子どもに比べて長く、関節痛がひどいことが多いとされています。
先天性風しん症候群とは
妊婦、特に妊娠初期の妊婦さんが風しんにかかると胎児にも感染し、心疾患、白内障、難聴などをもった赤ちゃんが生まれる可能性があります。
予防接種を受けることによって、妊娠中に風しんにかかることを予防し、妊婦以外の方が妊婦さんに風しんをうつすことを予防できます(ただし妊娠中は風しんの予防接種は受けられません)。妊娠前に予防接種を受け、妊婦さんに免疫ができていれば、胎内の赤ちゃんに感染することもありません。
実施方法
中央区保健所、日本橋・月島保健センターで「風しん抗体検査及び予防接種予診票兼助成金申請委任状交付申請書」をご記入ください。
なお、「妊婦健診等で抗体価が低いことが確認された方」は、母子健康手帳の風しん抗体検査結果またはその他風しん抗体検査結果の写しをご持参のうえ、お申し込みください。
注記:郵送の場合は、「中央区風しん抗体検査及び予防接種予診票兼助成金申請委任状交付申請書」をダウンロードし、ご記入のうえ、必要書類と一緒に下記に送付してください(お手元に届くまでに数日かかりますのでご注意ください)。
風しん抗体検査及び予防接種予診票兼助成金申請委任状交付申請書(PDF:90KB)
送付先
〒104-0044
中央区明石町12-1
中央区保健所健康推進課予防係
抗体検査・予防接種場所
中央区の指定医療機関
医療機関の追加
医療機関名:やのメディカルクリニック勝どき
住所:中央区勝どき四丁目6番2号 パークタワー勝どきミッド3階
電話番号: 03-5859-5010
土日の実施あり 土曜日:午前のみ 日曜日:なし
医療機関の変更
医療機関名:THIRD CLINIC GINZA
土日の実施あり 土曜日:1日 日曜日:午前のみ
医療機関の削除
医療機関名:みらいクリニック
住所:中央区日本橋小伝馬町9番6号 松村ビル3階
検査・接種費用
「中央区風しん抗体検査及び予防接種予診票兼助成金申請委任状」を使用して、区内指定医療機関で検査すると、無料(公費)で受けられます。また、検査の結果、抗体価が十分でなかった方は、同じ医療機関で予防接種も無料で受けられます。(医療機関を変更して接種することはできません。)
使用ワクチン
MR(麻しん風しん混合)ワクチンまたは、風しん単抗原ワクチン
注記:今までに麻しん又は風しんに罹患したことがあるか不明な方も、MR(麻しん風しん混合)を接種できます。
注意事項
- 「中央区風しん抗体検査及び予防接種予診票兼助成金申請委任状」の自署欄に捺印(スタンプ式不可、朱肉を使用してください)のうえ、区内実施医療機関にご持参ください。
- 中央区指定医療機関以外での接種は助成対象外です。
お問い合わせ先
中央区保健所健康推進課予防係
〒104-0044 明石町12-1
電話:03-3541-5930
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています