掲載日:2025年1月6日

ページID:5443

ここから本文です。

国民健康保険に関する届出は、郵送のお手続きも可能です

主なお手続き

  1. 国民健康保険の加入手続き
  2. 国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせ再交付手続き
  3. 国民健康保険の喪失手続き

(注記)

  1. 上記のお手続きは異動があった日から原則として14日以内に届出を行ってください。
  2. 上記以外のお手続きについても原則として郵送で受け付けておりますので、ご希望される場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

郵送による手続き方法

1.国民健康保険加入の手続き

記入例を参考に、下記届出書にご記入のうえ、必要書類を添えて保険年金課資格係まで郵送ください。

必要書類

国民健康保険の届出(加入・喪失等)

資格確認書・資格情報のお知らせの送付

上記書類の到達後、区で審査が終わり次第、住民登録地宛てに資格情報のお知らせまたは、資格確認書を送付します。

2.国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせ再交付手続き

記入例を参考に、下記届出書にご記入のうえ、本人確認書類を添えて保険年金課資格係まで郵送ください。

資格確認書・資格情報のお知らせの送付

上記書類の到達後、区で審査が終わり次第、住民登録地宛てに資格情報のお知らせまたは、資格確認書を送付します。

3.国民健康保険の喪失手続き

下記リンク先の必要書類をご確認のうえ、保険年金課資格係まで郵送ください。なお、届出書は必要ありません。

必要書類

国民健康保険の届出(加入・喪失等)

注意事項

  1. 書類に不備がある場合は電話で確認しますので、必ず日中に連絡がとれる電話番号をご記入ください。
  2. 送付いただいた必要書類(資格喪失証明書や本人確認書類のコピー等)は返却しませんので、十分にお気をつけください。
  3. マイナ保険証をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」を普通郵便で送付します。(加入または再交付の場合)
  4. マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」を特定記録郵便で送付します。(加入または再交付の場合)
  5. 送付先の住所は原則として住民登録地となりますが、ご事情により住民登録地での受け取りが難しい場合は、送付先を変更することができますので、下記お問い合わせ先までご相談ください。

お問い合わせ先

福祉保健部保険年金課資格係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階

電話:03-3546-5362

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > くらし・手続き > 保険・年金 > 国民健康保険 > 手続き(加入・喪失) > 国民健康保険に関する届出は、郵送のお手続きも可能です