掲載日:2023年1月18日
ページID:5456
ここから本文です。
平成30年4月からの国民健康保険制度の見直し
国保制度は、これまで区市町村が保険者として運営していましたが、将来にわたり制度を持続可能なものとし、国民皆保険を堅持していくため、平成30年4月からは区市町村と都道府県が共同で運営することになりました。
これにより、都内の国保制度は都が財政運営の責任主体となり、安定的な財政運営などにおいて中心的な役割を担います。また、区は今までどおり国保加入・脱退などの手続き、被保険者証などの交付、保険料率の決定、保険料の賦課・徴収、保険給付、保険事業の実施など地域におけるきめ細かい事務を担い、引き続き国保の窓口となります。
なお、制度の変更に伴い、新たに必要となる手続きはありません。
お問い合わせ先
福祉保健部保険年金課資格係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5362
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > くらし・手続き > 保険・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険について > 国民健康保険の制度について > 平成30年4月からの国民健康保険制度の見直し