掲載日:2023年1月18日
ページID:7691
ここから本文です。
Q:障害者手帳を持っていますが、NHK放送受信料の減免対象になるのかどうか知りたいのですが。
A:回答
全額免除になる場合
- 「身体障害者手帳」「愛の手帳」「精神障害者保健福祉手帳」のいずれかをお持ちの方が世帯構成員で、世帯全員が市町村民税非課税の場合
半額免除になる場合
- 以下のいずれかにあてはまる方が、世帯主で、かつ受信契約者である場合
- 視覚または聴覚の障害のため身体障害者手帳の交付を受けている方
- 身体障害者手帳1、2級の交付を受けている方
- 愛の手帳1、2度の交付を受けている方
- 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
減免申請書の交付について
該当の障害者手帳と印鑑をお持ちになり、障害者福祉課までお越しください。
関連リンク
お問い合わせ先
福祉保健部障害者福祉課障害者福祉係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:03-3546-5389
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 身体障害者手帳を申請したいのですが、どうしたらよいですか。
- 現在、身体障害者手帳をもっており、中央区内へ転入する場合は、どうしたらよいですか。
- 身体障害者手帳を紛失・破損してしまい、再発行してもらいたいのですが、どうしたらよいですか。
- 愛の手帳を申請したいのですが、どうしたらよいですか。
- 現在、療育手帳をもっており、中央区内へ転入する場合は、どうしたらよいですか。
- 愛の手帳を紛失・破損してしまい、再発行してもらいたいのですが、どうしたらよいですか。
- 精神障害者保健福祉手帳の新規申請をしたいのですがどうしたらよいですか。
- 障害者に対する手当はありますか。
- 心身障害者に対する各種手当の支給はいつですか。
- 障害者に対する医療費の助成制度はありますか。
- 都営交通の無料乗車券の期限が切れてしまいましたが、更新手続きはできますか。
- 都営交通の無料乗車券を紛失してしまいましたが、再交付できますか。
- 有料道路障害者割引の申請に必要なものを教えてください。(ETCをご利用になる場合)
- 有料道路障害者割引の申請に必要なものを教えてください。(ETCをご利用にならない場合)
- 障害者手帳を持っていますが、NHK放送受信料の減免対象になるのかどうか知りたいのですが。
- 「障害者福祉のしおり」は、どこでもらえますか。
こちらのページも読まれています