掲載日:2023年3月13日
ここから本文です。
豊海テニス場・柏学園テニスコート
豊海テニス場・柏学園テニスコートを利用するには、事前に体育施設団体利用登録が必要です。登録方法については下記をご参照ください。
体育施設団体利用登録の方法等
テニス場の利用について
当施設の利用にあたっては、感染防止対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
施設の利用における留意事項については以下の「利用にあたっての留意事項」をご確認ください。
利用にあたっての留意事項
- 施設利用後は使用した用具類の清掃・消毒を行ってください。
- 更衣室・シャワー室を利用する場合は、受付にお声がけください。
- 他の利用者、施設管理者スタッフ等の適切な距離を確保してください。
- こまめに手洗い・手指消毒をおこなってください。
- 来場する前に健康状態の確認・検温をお願いします。風邪症状など体調不良が見られる場合は、施設利用を自粛してください。
- 非接触型電子温度計を用意しています。必要な場合は、受付にお声がけください。
- 業種別・競技団体別ガイドライン等を遵守してください。
新型コロナウイルスに起因する施設利用のキャンセルに伴う使用料等の取り扱いについて
新型コロナウイルスに起因するキャンセルに伴うペナルティポイントについては、令和3年10月25日(月曜日)のお申し出分以降は、ペナルティポイント免除の対象となりません。通常どおり、利用日の9日前からのキャンセルは、ペナルティポイントの付加の対象となりますので、あらかじめご了承ください。
豊海テニス場の区民優先日について
区民の方だけで登録されたチームは、一般と別枠で区民優先日に申込みができます。
この申込みは、第3希望までできますが、当選割当は1チーム1面です。
予約システムでは表示がありませんので下記の「区民優先日ちらし」をご覧ください。
注記:区民優先日には、在勤のチームの方は申込みできませんのでご注意ください。
区民優先日ちらし(令和5年3月から令和6年2月まで)(PDF:76KB)
注記:柏学園テニスコートは区民優先日がございません。
豊海テニス場での雨天中止等による空き面の利用について
豊海テニス場では雨天中止等(強風・高温中止を含む)による空き面の利用を令和3年4月1日から試験的に開始します。
利用方法については、下記「豊海テニス場での雨天中止等による空き面の利用についてのご案内」をご覧いただくか、豊海テニス場までお問合わせください。
豊海テニス場管理事務所
電話:03-3536-4017
豊海テニス場での雨天中止等による空き面の利用についてのご案内(PDF:347KB)
豊海テニス場における親子(区民団体)での利用について
中央区体育施設団体利用は、中学生を除く15歳以上の区内在住・在勤・在学者の方が登録構成員のみとなっており、子どもの利用は出来ません。
ただし、親子(区民団体)での利用について中央区民の方からご希望が多いため、豊海テニス場では、平成25年1月から試行的に行ってまいりました。そして、令和元年11月1日から豊海テニス場での親子での利用のルール等が周知されたとして、親子(区民団体)での利用を本格実施しました。
また、これまで豊海テニス場での未就学児の利用(入場)を不可としていましたが、令和2年12月1日から試行で親子でテニスをプレーする未就学児(自分でラケットを持ちプレーできること)の利用を可能とします。テニスをプレーしない未就学児は、これまでとおり安全管理上、利用(入場)不可といたします。
なお、安全面や管理面等での問題が発生した場合には、未就学児の試行利用を中止することともございますので、下記の利用ルールを守ってご利用ください。
注記:子どもを主としたテニススクール形式の利用は認められません。
対象テニス場
区立豊海テニス場
注記:他の施設では実施していません(学校校庭テニス、柏学園テニスコートでは子どもの利用は出来ません。)
利用のルール
- 利用の際は、豊海テニス場受付窓口にて「利用受付票」の他に「親子での利用申請書」を利用毎にご記入ください。
- 利用できるのは登録団体構成員(区民団体)の子ども〔中学生、小学生および未就学児(未就学児は、自分でラケットを持ちプレーできること)〕です。在勤団体の親子は対象外です。
- テニスをしない付き添いの未就学児は危険を伴うため入場できません。
- 親子が一緒にプレーすることを目的としています。
- 複数の親子で利用する場合、一部の親が他のお子様の面倒をみる行為は、利用の趣旨から外れますので対象外です。
- 利用中に発生した事故・怪我等は利用団体の責任となります。
- 施設管理者が利用のルールを守られていないと判断した場合は、プレーの途中でも利用を中断していただくことがあります。
インターネット等で参加者を募集している団体について
体育施設の不適切な利用があるとのご意見が区に寄せられています。インターネット等で参加者を募集している団体は、体育施設団体登録を抹消いたします。また、そのような事態が発覚した場合は、当日の利用もできません。
このような行為を見かけたり、知り得た時は、施設受付職員または区役所スポーツ課へご連絡ください。公共施設の適正利用を図るため、ご協力をお願いいたします。
体育施設団体利用登録要件及び注意事項
(中央区体育施設団体利用案内抜粋)
- 登録構成員の全員が区内在住・在勤・在学者(中学生を除く15歳以上)で構成する団体に限ります。
- 登録申請書に虚偽の記載をしたとき、利用目的または利用条件に違反したときは登録を取消します。
- 営利目的及び団体登録構成員ではない方の利用があった場合は、利用中止や以後の利用禁止、登録の取消/抹消をします。
熱中症対策について
豊海テニス場では熱中症対策として、試験的に環境省の熱中症予防情報サイトを参考に、厳重警戒、危険と発表された時は、事前申し出により利用中止も受付いたします。詳細は豊海テニス場までお問い合わせください。
電話:03-3536-4017
豊海テニス場の夜間照明について
夜間照明については、スポーツレクリエーションレベルのテニスの照度基準(200ルクス)を参考に点灯しています。天候等の影響で照度基準を満たさない場合は、照度を測定した上で、安全確保のため点灯開始時間前に点灯させていただいております。ご理解いただきますようお願いいたします。
豊海テニス場の夜間照明について(外部サイトへリンク)
豊海テニス場
豊海テニス場受付事務所移転および電話番号変更のお知らせ
豊海テニス場受付事務所は、令和2年5月1日(金曜日)に豊海区民館から豊海運動公園内受付事務所へ移転しました。なお、更衣室およびシャワー室は、豊海区民館を利用してください。
豊海テニス場受付事務所
所在地
東京都中央区豊海町3番19号(豊海運動公園内)
電話番号
電話:03-3536-4017
豊海テニス場の情報はこちら(外部サイトへリンク)もご覧ください。
施設内容
テニスコート4面
砂入り人工芝
豊海テニス場(昼間)
豊海テニス場(夜間)
利用日
全日(年末、年始を除く)
利用時間および使用料
注記:季節により利用時間・区分が異なります。
豊海テニス場の整備工事は、スポーツ振興くじ(toto)助成金を受けて整備いたしました。
(外部サイトへリンク)
スポーツ応援サイト(GROWING)
上記画像をクリックすると、スポーツ応援サイト(GROWING)へリンクします。
柏学園テニスコート
柏学園テニスコート
所在地
千葉県柏市柏1236番地1
問合せ先
柏学園テニスコート
電話:04-7167-2270
施設内容
テニスコート2面
利用日・時間
土曜日・日曜日・休日
午前8時から午後6時
注記:季節により利用時間・区分が異なります。詳しくは下記のテニスコート利用時間(区分)をご覧ください。
使用料
4月から9月
1面5時間:1,750円
10月から3月
1面4時間:1,400円
テニスコート利用時間(区分)(PDF:46KB)
お問い合わせ先
区民部スポーツ課体育施設係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎8階
電話:03-3546-5529
柏学園テニスコート
電話:04-7167-2270
豊海テニス場
電話:03-3536-4017
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 文化・観光・スポーツ > スポーツ > スポーツ施設ご利用の方 > 豊海テニス場・柏学園テニスコート