更新日:2019年11月29日
公益財団法人東京都予防医学協会及び地区医師会に委託して、がんの早期発見・早期治療を目的に乳がん検診を実施しています。
医療機関によって申込方法が異なりますので、下記の申込方法をご確認のうえお申込ください。
注記:年齢は令和2年3月31日時点の年齢です。
無料(ただし、精密検査および検診内容以外の検査については、受診者負担となります)
問診・視触診・マンモグラフィ(乳房エックス線)検査
東京都予防医学協会で乳がん検診を実施します。
注記:上記対象者であれば、どなたでも受診可能です。
福祉保健部管理課保健係に電話でお申込ください。先着順ですので、空きがなくなり次第終了します。
公益財団法人東京都予防医学協会
住所:東京都新宿区市谷砂土原町一丁目2番地
電話番号:03-3269-1134(代表)
交通のご案内:JR総武線市ヶ谷駅徒歩5分
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅(5・6出口)徒歩2分周辺の地図はこちら(外部サイトへリンク)(予防医学協会のサイトへリンクします)
注記:リンク先にも電話番号が掲載されていますが、問合せ等がある場合は上記の番号をご利用ください。
月曜日から金曜日は午前・午後、各1名実施します。
土曜日は午前のみ、1名実施します。
午前は9時から11時の間で、午後は1時から3時の間で時間を指定されます。
注記:日時の変更は、受診券到着後に検査機関に直接ご連絡ください。
区内医療機関8ヵ所で乳がん検診を実施します。
注記:上記対象者であれば、どなたでも受診可能です。
令和元年5月7日(火曜日)から12月28日(土曜日)まで
注記1:受診期間を令和2年3月10日(火曜日)まで延長します。
注記2:受診期間終了間近になると、医療機関が大変混み合いますのでお早目に受診してください。
注記3:受診期間を過ぎますと、受診することができなくなりますのでご注意ください。
対象の方には、4月下旬に受診券を発送しました。
お手持ちの受診券はそのまま使えますので、同封の実施医療機関名簿にある医療機関で受診してください。
区内の乳がん検診実施医療機関
受診券と併せて実施医療機関名簿を送付します。
申込方法等詳細については、5月下旬にお知らせします。なお、申し込みできる対象者は、40歳以上の偶数歳の方のみです。
注記:令和元年度は申込みの受付を終了しました。
福祉保健部管理課保健係
電話:03-3546-5397
ファクス:03-3248-1322
javascript無効なため、検索機能利用できません。
Copyright © Chuo City,
All rights reserved.