掲載日:2023年1月18日
ページID:23
ここから本文です。
平成30年度ウェブ試験実施結果
平成30年度 JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果(ウェブページ一式)
試験結果
JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠しています。
試験実施期間
2018年11月12日(月曜日)から11月22日(木曜日)まで
試験実施におけるウェブページの選定方法
試験の実施にあたり、選定したページ及びページ数は、ウェブアクセシビリティ基盤委員会「JIS 8341-3:2016 試験実施ガイドライン 2016年4月版(2016年4月21日公開)」の「2.2 ウェブページ一式単位での試験 d)ウェブページ一式を代表するウェブページとランダムに選択したウェブページとを併せて選択」に基づき、選定しています。
ウェブアクセシビリティ基盤委員会「JIS 8341-3:2016 試験実施ガイドライン」(外部サイトへリンク)
総ページ数
40ページ
試験を行ったページのURLリスト
項番 | コンテンツ名及びURL |
---|---|
1 | トップページ(http://www.city.chuo.lg.jp/index.html) |
2 | サイトマップ(http://www.city.chuo.lg.jp/sitemap.html) |
3 | 中央区ホームページのご利用にあたって(http://www.city.chuo.lg.jp/aboutweb/homepagenoriyo.html) |
4 | このサイトについて(http://www.city.chuo.lg.jp/aboutweb/thissite.html) |
5 | ウェブアクセシビリティ方針(http://www.city.chuo.lg.jp/aboutweb/webaccessibility/index.html) |
6 | 施設案内一覧(http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/index.html) |
7 | くらし・手続き(http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/index.html) |
8 | 区政情報(http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/index.html) |
9 | 区長への手紙〈Eメール君〉(http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/mayor/kutyohenotegami/index.html) |
10 | Eメール君への投稿、ありがとうございます。(http://www.city.chuo.lg.jp/cgi-bin/form_mail3.cgi?d=emailkun3) |
11 | 新着情報(http://www.city.chuo.lg.jp/allNewsList.html) |
12 | 中央区役所(http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/ku/ku.html) |
13 | スマートフォン版トップページ(http://www.city.chuo.lg.jp/smph/) |
14 | 中央区洪水ハザードマップ・浸水実績図(http://www.city.chuo.lg.jp/bosai/bosai/kouzuihazard/kozui02.html) |
15 | 江戸バス運行概要(http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/edobasu/20151201_unnkougaiyou.html) |
16 | 中央区保健所(http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/hokenjyocenter/hokennjyo.html) |
17 | 50音順 分別のわかりにくいごみ・資源など(http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/gomi/wakekatadasikata/50onjyun230401.html) |
18 | 区立学校一覧(http://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/gakkokyouiku/nyugaku/kuritugakkoannai.html) |
19 | 戸籍謄・抄本/戸籍全部・個人事項証明書交付請求(http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/toroku/zyuminhyo/kosekitohu.html) |
20 | 平成30年度幼稚園預かり保育(登録利用)園児募集 (http://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/gakkokyouiku/nyugaku/azukarihoikubosyuu.html) |
21 | 道路幅員図・路線番号図・管理別道路図 (http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/dorokyoryo/dorodaichokanren/dourofukuinnzuhoka.html) |
22 | 総合スポーツセンター温水プール(http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/supotu/onsuipuru/suposenonsuipu-ru.html) |
23 | 「ごみ」と「資源」の分け方・出し方パンフレット(http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/gomi/wakekatadasikata/panhuretto.html) |
24 | 公共施設予約システム(http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/sisetu_yoyaku.html) |
25 | 学校温水プール(http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/supotu/onsuipuru/gakkouonnsuipu-ru.html) |
26 | 中央区の人口・世帯数(平成30年11月1日現在) (http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/statisticaldata/zinko/tyuuoukunozinkousetaisuu.html) |
27 | 一時(いっとき)集合場所(http://www.city.chuo.lg.jp/bosai/bosai/hinanjohinnanbasho/ittokishuugou.html) |
28 | 中央区における津波および液状化について(http://www.city.chuo.lg.jp/bosai/kinkyubosai/saigaijoho/tunamiekijouka.html) |
29 | 相談窓口一覧(http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/sodanmadoguti/sodan_ichiran.html) |
30 | イベントカレンダー(http://www.city.chuo.lg.jp/event/calendar/calendar.html) |
31 | 日曜日の区役所開庁(http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/soshiki/kuyakusyo/nichiyoubikaichiyou.html) |
32 | 印鑑登録・証明(http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/toroku/zyuminhyo/inkan.html) |
33 | 駐車場・駐輪場(http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/tyusyazo.html) |
34 | お問い合わせ(http://www.city.chuo.lg.jp/aboutweb/toiawase.html) |
35 | 施設(運動場、テニス場、学校体育施設)からのお知らせ(http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/suportu/mosikomihoho/osirase.html) |
36 | スポーツ施設の利用・登録方法(http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/suportu/mosikomihoho/taiikusisetugoriyouhouhou.html) |
37 | 住宅改修費の支給(http://www.city.chuo.lg.jp/kenko/kaigo/riyou/sarbisu/zaitaku/jyuutakukaishuunosikyuu.html) |
38 | 利用案内・アクセス(http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/timedomeakashi/annai.html) |
39 | 児童手当(http://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/teate/jidouteate.html) |
40 | 土曜・休日等の診療(http://www.city.chuo.lg.jp/kenko/iryo/kinkyusinryou/kinkyunosinryo.html) |
達成基準チェックリスト
依存したウェブコンテンツ技術
HTML4.01、css2.1、JavaScript
宣言している適合レベルより上の適合レベルを満たしている達成基準のリスト
- 2.1.3:キーボード操作に関する例外のない達成基準(AAA)
- 2.3.2:3回のせん(閃)光に関する達成基準(AAA)
- 2.4.8:現在位置に関する達成基準(AAA)
お問い合わせ先
企画部広報課広報係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:03-3546-5217
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています