掲載日:2023年1月18日

ページID:6270

ここから本文です。

買い物について考えましょう

子どもと契約の話をしましょう

子どもの消費者トラブルの相談事例をみると、インターネットに関連する相談が多くみられます。

小学生・中学生・高校生の主な相談事例

  • 保護者に内緒でオンラインゲームでの高額な課金をしていた。
  • アダルトサイトで「登録完了」の画面が表示され、高額な請求をされた。
  • 1回だけのつもりで健康食品や化粧品を注文したが、定期購入が条件だった。
  • 通販サイトやフリマサービスで商品を購入したが、商品が届かない・偽物が届いた。

料金や契約内容・解約条件等はどうなっているか、不審な点はないかなどをお子さんと一緒に確認しましょう。

ページの先頭へ戻る

子どもが結んだ契約を取り消せますか?

いったん契約をした以上、勝手に契約を解消することはできません。
ただし、例外に当たる場合には契約を解消することができます。

1.「未成年者契約の取消」

未成年者が保護者の同意なく契約をした場合、未成年者契約の取り消しができます。
ただし、契約を取り消せない場合もありますので、詳しくはご相談ください。

リンク

東京くらしWEB
未成年者契約の取消し(外部サイトへリンク)

2.「クーリング・オフ」

訪問販売やキャッチセールス・電話勧誘、エステティックサービスといった継続的役務提供など、事業者から不意の訪問や電話を受けて勧誘された場合は、一定の期間内であれば、消費者が一方的に契約を解除することができます。
ただし、店舗やインターネット通販・テレビショッピングなどで商品を購入した場合は、自分で商品を選んでいるため、クーリング・オフの適用はありません。

リンク

クーリング・オフ制度
書面作成の豆知識

ページの先頭へ戻る

クレジットカードの管理に注意してください

スマートフォンやタブレット端末などにクレジットカード情報を登録したままにせず、お子さんに暗証番号は教えないようにしましょう。

  • お子さんの目に安易に触れないように保管しましょう。
  • クレジットカードを利用することは、現金での買い物と同じことだと、お子さんにしっかり教えましょう。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?