掲載日:2023年1月18日

ページID:5422

ここから本文です。

雑紙(ざつがみ)を分別して資源に出しましょう。

中央区では、雑紙の分別・リサイクルを推進しています。

「雑紙」とは...

新聞・雑誌・段ボール・飲料用紙パック以外でリサイクルできる紙のことです。
紙容器、包装紙、紙袋、台紙などがあります。

雑紙の一例の画像

雑紙として回収できるもの(PDF:91KB)

雑紙の分別・リサイクルを推進している理由とは?

中央区では、家庭から出るごみの種類や割合を調べるため、ごみの組成調査を行ったところ、「燃やすごみ」として出されていたおよそ14%が資源となる紙類でした。その紙類の中には、燃やすごみと間違いやすい「雑紙」というものがあります。雑紙をきちんと分別してあげることでこれまで燃やしてしまっていた「資源」が再び製品となり、またごみの減量にもつながります。

排出実態調査の画像

雑紙の出し方

資源の収集日に紙袋に入れてお出しください。紙箱等はかさばらないよう折りたたんでください。
また、中のものが散らからないようにしてください。(中身が出てしまう恐れがある場合は、しっかりと紙袋をひもでしばってから出してください。)
注記:買い物などで紙袋が手に入った際に、ごみ箱の横に雑紙を入れる袋として紙袋を置いておくと便利です。

雑紙の出し方の画像

雑紙として出せないもの

次に挙げられている紙は燃やすごみで出してください。
紙の種類
特殊な紙 レシートなどの感熱紙、(ノー)カーボン紙、アイロンプリント紙などの昇華転写紙
コーティングされた紙 ビニールなどでコーティングされた紙、写真などの印画紙、シール類や段ボールなど
油や食品で汚れた紙 ちり紙、宅配ピザや弁当などの紙箱、紙皿・紙コップなど
香りの強い紙 洗剤の紙製容器、線香の紙箱など
細かく裁断した紙 シュレッダーした紙など

雑紙の回収後

区で収集した雑紙は資源化処理施設において選別を行った後に、段ボールの中芯、トイレットペーパー・ラップの芯、厚紙などに生まれ変わります。

雑紙に関するQ&A

Q.雑紙はホチキスの針が付いたままでも回収できるのか?
A.ホチキスの針はリサイクルに適さないため、外してから出してください。

Q.紙製容器包装マーク※が付いていれば雑紙として出して良いのか?
A.紙製容器包装マークが付いていても、香りの強いもの(洗剤の紙製容器、線香の紙箱)やコーティングされたもの(カップ麺・ヨーグルトの容器など)はリサイクルが困難なため、燃やすごみに出してください。

雑紙の分別等について、何かご不明な点があれば下記清掃事務所までお問い合わせください。

お問い合わせ先

環境土木部中央清掃事務所 

〒104-0031 京橋一丁目19番6号

電話:03-3562-1521

ファクス:03-3562-1504

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 資源の回収 > 雑紙(ざつがみ)を分別して資源に出しましょう。