掲載日:2023年1月18日
ページID:7525
ここから本文です。
Q:食品用発泡スチロールトレイのリサイクルを行っていますか。
A:回答
ご家庭から出た食品用発泡スチロールトレイを拠点で回収しています。回収箱が設置されている区の施設(36カ所。詳しくは区ホームページをご覧ください。)または毎週土曜日の決められた時間内に小学校等へ、次の方法で出してください。
- 軽く水ですすぎます。
- 乾かしてください。
なお、発砲スチロール以外の食品用トレイは集積所でプラマークの日に回収しています。ただし、汚れが落ちない場合は、燃やすごみの日に出してください。
関連リンク
お問い合わせ先
環境土木部中央清掃事務所清掃事業係
〒104-0031 京橋一丁目19番6号
電話:03-3562-1523
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 資源の日に出せる「雑紙」とはどのようなものですか?
- 携帯電話はどう処分したらいいのですか?
- 蛍光管のリサイクルを行っていますか。
- 食品用発泡スチロールトレイのリサイクルを行っていますか。
- 牛乳パック等の紙パックのリサイクルを行っていますか。
- 廃食用油のリサイクルを行っていますか。
- 電池のリサイクルを行っていますか。
- 小学校等での資源回収について教えてください。
- 生ごみのリサイクルについて教えてください。
- 集団回収とは何ですか。またメリットは何ですか。
- 集団回収の団体登録方法を教えてください。
- 資源の回収箱が設置してある区施設はどこですか。
- 家庭でいらなくなった衣類や雑貨などをリサイクルしたいのですが、どうしたらよいですか。
- 家庭で使用していた30センチメートル角以上の大型品や高額品(3,000円より高い価格で譲りたい品物)をリサイクルしたいのですが、どうしたらよいですか。
- 資源回収対象品目はどのようなものですか。また、どこで回収しているのですか。
こちらのページも読まれています