掲載日:2024年12月27日

ページID:16707

ここから本文です。

目次

 

届出について(加入・喪失等)

届出が必要になる場合

次のようなときは、必ずお近くの区役所保険年金課・各特別出張所に届け出てください。

資格取得
  • 中央区に転入したとき
  • 生活保護を受けなくなったとき
資格喪失
  • 中央区から転出するとき
  • 生活保護を受けたとき
  • 亡くなったとき
その他
  • 中央区内で住所が変わったとき
  • 氏名や世帯の構成が変わったとき

中央区に転入したとき

東京都外から転入の場合、前住所地で「後期高齢者医療負担区分等証明書」が交付されている場合は一緒に提出してください。後日、資格確認書等を送付いたします。

中央区から転出するとき

お持ちの資格確認書等の返却とともに、資格喪失の届出をしてください。

また、東京都外へ転出される方は「後期高齢者医療負担区分等証明書」の取得手続きが必要です。なお、老人ホーム等の施設に入居される方は手続きが変わる場合がありますので、お申し出ください。

中央区内で住所が変わったとき

資格変更の届出をしてください。後日、新住所を記載した資格確認書等を送付します。新しい資格確認書等が届きましたら、これまでの資格確認書等は、窓口もしくは郵送で返却してください。

亡くなったとき

お持ちの資格確認書等の返却とともに、資格喪失の届出をしてください。

おくやみコーナーのご案内

区では、「おくやみコーナー」を設置し、死亡後の手続きについてご遺族の負担を軽減するため、手続きの相談対応や申請書作成、各種証明書の取得支援などの手続きをワンストップで行っています。

担当窓口

区役所保険年金課資格係

〒104-8404

東京都中央区築地1丁目1番1号本庁舎4階

月曜から金曜の午前8時30分から午後5時(毎週水曜日は午後7時まで)

日本橋特別出張所地域活動係

〒103-8360

東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目31番1号

月曜から金曜の午前8時30分から午後5時(毎週水曜日は午後7時まで)

月島特別出張所地域活動係

〒104-8585

東京都中央区月島4丁目1番1号

月曜から金曜の午前8時30分から午後5時(毎週水曜日は午後7時まで)

晴海特別出張所地域活動係

〒104-8571

東京都中央区晴海四丁目8番1号

月曜から金曜の午前8時30分から午後5時(毎週水曜日は午後7時まで)

届出に必要なもの

後期高齢者医療制度の届出では、被保険者(本人)の「本人確認できるもの」と「マイナンバーがわかるもの」を確認します。以下の書類をご用意ください。

  • 運転免許証・在留カード・パスポート等(本人を確認できる書類)
  • マイナンバーカード等(マイナンバーを確認できる書類)
  • 代理人が届出するときは、「被保険者のマイナンバーがわかるもの」と、委任状、代理人についての本人確認書類が必要です。

お問い合わせ先

福祉保健部保険年金課資格係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階

電話:03-3546-5362

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?