掲載日:2025年9月24日
ここから本文です。
電子申請一覧
電子申請について
- LoGoフォーム:民間事業者が提供する自治体専用の電子申請サービスです。
- 「ぴったりサービス」:マイナポータルを活用するサービスです。
注記1:「ぴったりサービス」を利用するためには、1.マイナンバーカード、2.パソコン、ICカードリーダーライタまたはマイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンが必要となります。
注記2:手続きの種類によって利用できるサービスが異なります。
電子申請が可能な手続き
- 認可保育所等入所申込
- 認可保育所等転園申込
- 保育所入所(転園)申込取下届
- 子どものための教育・保育給付認定の申請
- 子どものための教育・保育給付認定に係る変更届
- 子どものための教育・保育給付認定に係る家庭状況届
- 子育てのための施設等利用給付認定の申請
- 子育てのための施設等利用給付認定に係る変更届
- 子育てのための施設等利用給付認定に係る家庭状況届
- 中央区外の認可保育所等をご利用されている方の退所届
認可保育所等入所申込
認可保育所等に新たに入所を申し込むための手続きです。
注記3:今後、「ぴったりサービス」による申請は終了し、「LoGoフォーム」による申請のみとなる予定です。
注記4:「認定こども園(短時間・幼稚園部分)の利用を希望される方」、「中央区民で区外の保育園への入園を希望される方」は、オンライン申請での受付けはできません。
認可保育所等入所申込(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)
認可保育所等入所申込(ぴったりサービス)(外部サイトへリンク)
認可保育所等転園申込
中央区の認可保育所等に在籍している方が転園を申し込むための手続きです。
認可保育所等転園申込(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)
保育所入所(転園)申込取下届
認可保育所等の入所(転園)を申込中の方が、申し込みを取下げるための手続きです。
子どものための教育・保育給付認定の申請
教育・保育の必要性の認定(支給認定)を受けるための手続きです。
子どものための教育・保育給付認定の申請(ぴったりサービス)(外部サイトへリンク)
子どものための教育・保育給付認定に係る変更届
すでに認可保育所等に通っている方や、入所を申し込んだ方などが、変更を届け出る手続きです。
子どものための教育・保育給付認定に係る変更届(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)
子どものための教育・保育給付認に係る家庭状況届
すでに認可保育所等に通っている方が、年に一度、ご家庭の状況を届け出る手続きです。
子育てのための施設等利用給付認定の申請
施設等利用給付認定を新たに受けるための手続きです。
子育てのための施設等利用給付認定の申請(ぴったりサービス)(外部サイトへリンク)
子育てのための施設等利用給付認定に係る変更届
すでに施設等利用給付認定を受けている方や、申請中の方が、変更を届け出る手続きです。
子育てのための施設等利用給付認定に係る変更届(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)
子育てのための施設等利用給付認定に係る家庭状況届
すでに施設等利用給付認定を受けている方が、年に一度、ご家庭の状況を届け出る手続きです。
子育てのための施設等利用給付認定に係る家庭状況届(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)
中央区外の認可保育所等をご利用されている方の退所届
中央区民で区外認可保育施設をご利用中の方について、区外認可保育施設を退所する場合は退所届の提出が必要となります。
中央区外の認可保育所等をご利用されている方の退所届(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)
注記:区内認可保育施設をご利用中の方で退所する場合は、上記のフォームからは申請できません。園に直接退所届を提出してください。
お問い合わせ先
福祉保健部保育課保育入園係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎6階
電話:03-3546-5227、03-3546-5387、03-3546-9587 (平日の午前8時30分から午後5時まで)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています