掲載日:2025年10月31日

ページID:17785

ここから本文です。

一押しスイーツ人気投票!!ランキング発表

令和7年9月26日(金曜日)から同年10月23日(木曜日)までの期間中、千代田区×中央区アンテナショップスタンプラリー2025の同時開催イベントとして「一押しスイーツ人気投票!!」を開催しました。

千代田区と中央区内の参加アンテナショップから1品ずつエントリーされた全31品のスイーツの中から、みなさんの投票で決まった上位10店舗の一押しスイーツをここに発表します。

アンテナショップへお寄りの際は、アンテナショップのこだわりがつまった逸品スイーツたちをぜひお土産に購入されてはいかがでしょうか?

なお、お店の事情により売切や販売中止となっている可能性がございますので、ご了承ください。

ランキングベスト10

1位 日本橋ふくしま館「MIDETTE」 ままどおる

ずっと変わらないやさしい味わいのままどおる。ままどおるは、スペイン語で「お乳を飲む子」というイメージで付けられています。バターを使った生地で、ミルク味のあんを包み込んだ焼き菓子です。ふくしま

2位 シン・エヒメ まるごとみかん大福

愛媛県産の厳選みかんを丸ごと包んだぜいたくな逸品。もっちりとした求肥と上品な白あんが、みずみずしい果汁と絶妙に調和し、口いっぱいに広がる爽やかな甘さが魅力。今治の和菓子店「清光堂」の人気商品。シンエヒメ

3位 上越妙高 新潟食の蔵「雪國商店」 カマンベールソフトクリーム

都内で食べられるのは当店だけ!「美味しい♪」と大評判のカマンベールソフトクリーム。濃厚なチーズのコクと牛乳のコクがマッチし、ミルクの甘みとチーズの風味が口いっぱいに広がります。ゆきぐに

4位 宮城ふるさとプラザ バター最中

ゲランド塩を効かせたバターがクセになる、栄泉堂リピート率ナンバーワンの人気商品。甘すぎるものが苦手な方からも好評な味わいに仕上がっております。みやぎ

4位 日本橋長崎館 長崎五三焼カステラ

通常のカステラは卵の黄身と白身の割合が5:5であるのに対し、「長崎五三焼カステラ」は、黄身と白身の割合が5:3の割合で作るため、より濃厚な味わいのカステラに仕上がります。当館でも大変人気の商品です。ながさき

6位 北海道フーディスト 北海道ミルクソフトクリーム

オホーツクの牧場の生乳を使い、シンプルな素材で作っています。なめらかな口どけで、ミルク本来のおいしさを味わえます。ほっかいどう

7位 八重洲いしかわテラス 圓八あんころ餅

日本3大あんころ餅の一つである圓八のあんころ餅。素材にこだわり、厳選された小豆と、白山ろくで栽培されたもち米を使用しています。白山から流れ出る伏流水を使用していることも美味しさの秘訣です。日持ちがしないため、なかなか石川県外には出回らない商品です。八重洲いしかわテラスでは毎週土日に数量限定で販売しており、夕方には完売してしまう大人気スイーツになっております。いしかわ

8位 わかやま紀州館 ジェラート

和歌山の美味しい食材を活用した「有田みかん」「あら川の桃」「紀州南高梅」を使ったソルベや和歌山県から直送されたジェラートをご用意!お好きなフレーバーから2つお選びいただけます♪わかやま

8位 八戸都市圏交流プラザ8base 紅玉りんごの贅沢タルト

美しく鮮やかな紅色とすっきりとした爽やかな甘みが特徴の青森県産紅玉りんごをたっぷりと使用したとびきり贅沢なスイーツです。8ベース

8位 ひろしまブランドショップTAU 生もみじ

生地に餅粉を使用しているため、生のようなモッチモチ食感の広島を代表する銘菓「生もみじ」。こし・粒・抹茶の3種類ございます。ひろしま

8位 銀座熊本館 リキュールマロン

創業当時から製法を変えず、バタークリームサンドやシロップ漬けと熟練の手作業で作っています。生地にはたっぷりのリキュールシロップを浸み込ませ、熊本県産の渋皮栗を入れたバタークリームをサンドしています。くまもと

8位 いわて銀河プラザ かもめの玉子

しっとりほくほくの黄身餡をカステラ生地とホワイトチョコでつつみあげた風味豊かなお菓子です。いわて

他にもこんな一押しスイーツがありました!

中央区内アンテナショップ
日本橋室町すもと館 オレンジスティック

淡路特産の鳴門オレンジの皮を砂糖漬けにし、職人が一本ずつ丁寧にベルギー産チョコレートでくるんだ味わい豊かなお菓子です。爽やかな酸味と甘みのハーモニーをお楽しみください。すもと

離島百貨店 宮古島のもずくソフトジェラート

宮古島の美しい海からとれる『もずく』と、世界一ミネラル分が多い沖縄の塩『ぬちまーす』を使用した塩ミルクベースのアイスです。ほんのり塩味のさっぱりとしたミルクアイスに、もずくのプチッとした食感がクセになる逸品です。りとう

三重テラス シェル・レーヌ尾鷲甘夏

甘夏の皮を丁寧にピールにし、おいしさの決め手である北海道産バターとのバランスにこだわり、外はサクっと、中はしっとり。甘夏の爽やかな香りとほのかな苦みにバターの風味が重なり合い、上品な深みある味わい。みえ

日本橋とやま館 万葉の梅園

万葉集の歌にちなみ創作された越中銘菓。柔らかく蜜煮した国産古城梅を、北海道産白いんげん豆で自家製餡した白餡と北陸産餅米を使った求肥で包みました。ふんわりとした食感と絶妙な甘さが口いっぱいに広がります。とやま

ここ滋賀 きんかん大福

甘露煮した金柑と白餡をとろける様な軟らかい羽二重餅で包み込んだ不思議な美味しさ。金柑の苦みと餡の甘さが、絶妙です。しが

IBARAKI sense 栗ようかん(万羊羹飯沼MEIMEI)

1毬に1個だけ入った幻の栗「飯沼栗」を贅沢に使用した人気の栗羊羹「万羊羹」が個包装になりました。栗好きさんに是非お試しいただきたい逸品です。いばらき

ふくい食の國291(銀座) マエダセイカ 「変なはぶたえ生もっちプリン」

本来プリンに使用される「卵」の代わりに「餅粉」を使用。これまで食べたことのない全く新しい不思議な”もちもち&のび~る”新食感。羽二重餅の古里「マエダセイカ」の新商品です。ふくい

青森県特産品センター パティシエのりんごスティック

大小2種類のサイズにカットした青森県産りんごのシロップ漬とスポンジ生地をパイで包んで焼き上げたスティックタイプのアップルパイです。あおもり

銀座NAGANO くるみやまびこハーフ(ヌーベル梅林堂)

信州八ヶ岳山麗でとれる新鮮な牛乳を使って、じっくり煮込んだ特性くるみキャラメルをサクサクのクッキーで包みました。当店でも店舗オープン以来、不動の人気を誇っています。ながの

銀座・新潟情報館 THE NIIGATA 澤根だんご

1808年創業の江戸時代から佐渡に伝わる「しまやの澤根だんご」。佐渡産コシヒカリを昔ながらの水車の力で石臼挽きした上新粉を使い丁寧につき上げた生地で、こしあんを包み込んでいます。上品な甘さと滑らかな口当たりの白く艶やかなおだんごです。にいがた

千代田区内アンテナショップ
徳島・香川トモニ市場 徳島銘菓マンマローザ

徳島産牛乳の風味が広がる、地元洋菓子店イルローザの看板スイーツ。やさしい甘さとしっとりした食感でどなたでも安心してお召し上がりいただけます。かがわ

おおいたアンテナショップ温泉座 安心院シャインマスカットINかぼすソフト

温泉座名物のかぼすソフトクリームの中に大分県安心院産のシャインマスカットすっぽんゼリーが凍った状態で入っています。昨年まではカボスすっぽんゼリーで大人気だったプレミアムソフトクリームですが今年はシャインマスカット味になって登場です。おおいた

いきいき富山館 甘金丹

越中富山の銘菓として全国のお客様からご愛顧いただいている蒸し菓子です。独自の製法でお作りするきめ細かくしっとりとした極上の生地と、なめらかに炊き上げたカスタードクリームが至福のひとときをお届けいたします。いきいきとやま

北海道どさんこプラザ 有楽町店 ZAKUCHEE(ザクチー)

自家製クリームチーズを使用。クッキークランチをまぜたバニラ風味のレアチーズケーキに、食べる直前にブラッククッキーをまぜて、ザクザク食感と一緒に楽しめる商品。どさんこ

銀座わしたショップ本店 御菓子御殿の元祖紅いもタルト

さっくりとしたタルト生地と、読谷村産の紅いもペーストがうまく調和された御菓子御殿の人気商品です。わした

静岡の幸 駿河屋賀兵衛 朝露ミルクソフト

富士山の麓 朝露高原で育てた乳牛から搾った「あさぎり牛乳」を贅沢に使用したミルクたっぷりのソフトクリーム。滑らかな口当たり生乳の爽やかさと濃厚な旨味が共存する味を是非ご賞味ください。するがや

かごしま遊楽館 さつまいもの館 加治木まんじゅう

戦国大名・島津義弘がお茶請けにしたと言われる、ほんのり甘酒が香るふわふわもっちりの生地にたっぷりのあんこが特徴の、鹿児島では手土産の定番にもなっているおまんじゅうです。かごしま

日比谷しまね館 桂の木ばあむ ミニ

島根県の八雲鶏の平飼い卵「彩り点佑卵」を使用したバームクーヘン。焼き菓子に最適な発酵バターの風味ときめの細かい島根県産の米粉だからこそ生まれた食感、外はサクッと中はモチッとした独特の食感をお楽しみください。しまね

岐阜トーキョー 招福猫子まんじゅう

岐阜県高山市の和菓子屋「稲豊園」がつくる、愛嬌たっぷりの猫のおまんじゅう。あんこや抹茶、クリームチーズなど、5種類の味が楽しめます。自分へのご褒美にも、手土産としてもおすすめの岐阜の名物みやげです。ぎふ

お問い合わせ先

区民部商工観光課都市観光推進係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階

電話:03-3546-5624

ファクス:03-3546-2097

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > 文化・観光・スポーツ > 観光情報 > 一押しスイーツ人気投票!!ランキング発表