掲載日:2025年10月1日

ページID:17448

ここから本文です。

消費生活講座「お片付けでSDGs」を開催します

衣服や冷蔵庫のお片付けを通じて、ファッションロスや食品ロスについて学びます。

令和7年3月19日に開催した講座「`いつか着るはもう着ない`今すぐできるクローゼットのお片付け」の第2弾講座となります。

消費生活展と同時開催の講座です。

令和7年度消費生活講座チラシ(表)

令和7年度消費生活講座チラシ(裏)

講師

整理収納アドバイザー

橋本祐子氏

【プロフィール】アパレルメーカーに15年勤務。衣類の廃棄、アパレル業界の商習慣に疑問を持つ。退職後、自治体のごみ減量の啓発を専門に行う部署に勤務する中で、大量の洋服やまだ使えるものがごみになっていることに衝撃を受ける。整理収納アドバイザーの資格を生かし、お片付けやごみ減量、SDGsについて積極的に発信を行っている。

日時

令和7年11月9日(日曜日)午後1時から3時

会場

月島社会教育会館(中央区月島4丁目1−1)

5階講習室(月島区民センター5階)

対象

中央区在住・在勤・在学の方

定員

40名

申し込み多数の場合は抽選となります。

費用

無料

申込み

申込方法

電話またはLoGoフォーム

LoGoフォームのお申込みはこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

申込締切日

10月24日(金曜日)

お問い合わせ先

区民部区民生活課消費生活係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎1階

電話:03-3546-5302

ファクス:03-3546-9557

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?