家賃債務保証制度利用助成
更新日:2018年10月30日
区民の方が区内の賃貸住宅に転居する際に、一般財団法人 高齢者住宅財団が実施している「家賃債務保証制度」を利用する場合、保証料の一部を助成します。
家賃債務保証制度の概要
対象住宅
一般財団法人 高齢者住宅財団と基本約定書を締結した賃貸住宅
保証内容
- 滞納家賃(共益費および管理費含む)、原状回復費用および訴訟費用
- ただし、家賃滞納により賃貸住宅を退去する場合に限る。
保証期間
原則2年間
保証料
月額家賃の35パーセント
注記:詳細は以下の外部サイトのホームページでご確認ください。(一財)高齢者住宅財団 家賃債務保証制度(外部サイトへリンク)
対象
- 満60歳以上の方、または、要介護・要支援認定を受けている60歳未満の方(同居者は配偶者、満60歳以上の親族、要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族などに限る)
- 障害者世帯(身体障害1級から6級、知的障害1度から3度、精神障害1級から3級)
- 子育て世帯(扶養義務のある18歳以下の者が同居)
助成額
保証料の2分の1
申請方法
下記の書類を区役所5階住宅課計画指導係へ提出してください。
- 交付申請書
- 家賃債務保証制度保証料の領収書
- 賃貸借契約書の写し
- 世帯全員の住民票の写し
お問い合わせ
住宅課計画指導係
電話:03-3546-5466
