人権擁護相談
更新日:2022年4月1日
区の人権相談
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、以下のとおりご協力をお願いいたします。
- 手指の消毒、マスク着用のご協力をお願いいたします。
(相談中もマスクを着用してください。) - 最小限の人数で相談を受けてください。
- 来庁前にご自身でも体温の確認をお願いいたします。発熱がある場合、または体調が優れない場合は相談をご遠慮いただくことがございます。
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況により実施内容を変更する場合があります。変更などに関する情報は、随時、このページでお知らせします。
相談場所および相談日時
中央区役所 区民相談室
毎月第3木曜日
午後1時から4時まで
国の人権相談
インターネットによる人権相談
電話による人権相談
- みんなの人権110番(人権一般):0570-003-110
- 女性の人権ホットライン(女性の人権問題):0570-070-810
- 子どもの人権110番(子どもの人権問題):0120-007-110
- 外国人人権相談(外国人の人権問題):0570-090-911
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
お問い合わせ
区の人権相談について
まごころステーション
住所:中央区築地1丁目1番1号
電話:03-3546-9590
国の人権相談について
東京法務局人権擁護部
新宿区四谷1丁目6番1号 四谷タワー13階 外国人在留支援センター(FRESC)内
電話:0570-011-000
