自動車騒音の環境基準達成状況調査
更新日:2022年4月1日
区内の主要幹線道路の各評価区間における環境基準の達成状況を把握するため、調査を実施しています。
路 線 名 (通称名) <併設道路> |
評価区間 起点~終点 |
基準点騒音調査結果 | 騒音面的調査結果 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No | 調査 地点 |
測定値 | 総戸数 | 昼 | 夜 | ||||||
昼 | 夜 | 環境基 準達成 戸数 |
環境基 準超過 戸数 |
環境基 準達成 戸数 |
環境基 準超過 戸数 |
||||||
1 | 一般国道6号 (江戸通り) 1.0キロメートル |
日本橋本町4丁目9番から日本橋馬喰町1丁目13番 | 日本橋馬喰町1丁目10番 | 69デシベル | 68デシベル (注1) |
1,561 | 1,561 | 0 | 1,405 | 156 | |
2 | 一般国道6号 (江戸通り) 0.1キロメートル |
日本橋馬喰町2丁目1番から日本橋馬喰町2丁目7番 | ― | ― | ― | 83 | 83 | 0 | 83 | 0 | |
3 | 特例都道405号 (外堀通り) 0.6キロメートル |
日本橋本石町4丁目2番から八重洲1丁目2番 | 八重洲2丁目9番 | 65デシベル | 62デシベル | 4 | 4 | 0 | 4 | 0 | |
4 | 特例都道405号 (外堀通り) 2.0キロメートル |
八重洲1丁目3番から銀座8丁目4番 | ― | ― | ― | 13 | 13 | 0 | 13 | 0 | |
5 | 特例都道473号 0.4キロメートル |
入船3丁目2番から明石町6番 | ― | ― | ― | 1,354 | 1,354 | 0 | 1,354 | 0 | |
6 | 特例都道473号 0.9キロメートル |
明石町6番から佃3丁目12番 | 佃2丁目9番 | 58デシベル | 53デシベル | 1,662 | 1,372 | 290 | 1,372 | 290 | |
7 | 特例都道473号 0.5キロメートル |
佃3丁目12番から晴海1丁目3番 | ― | ― | ― | 5 | 4 | 1 | 4 | 1 | |
8 | 特別区道中日第1号線 (人形町通り) 1.1キロメートル |
日本橋小伝馬町7番から日本橋人形町2丁目1番 | 日本橋人形町1丁目16番 | 65デシベル | 59デシベル | 1,610 | 1,609 | 1 | 1,573 | 37 | |
9 | 特別区道中日第3号線 (清杉通り) 0.6キロメートル |
東日本橋1丁目1番から日本橋浜町2丁目24番 | 日本橋浜町2丁目20番 | 60デシベル | 55デシベル | 1,414 | 1,414 | 0 | 1,404 | 10 | |
10 | 特別区道中京第402号線 (鍛冶橋通り) 1.3キロメートル |
京橋2丁目13番から新川1丁目24番 | 新川1丁目26番 | 70デシベル | 67デシベル (注1) |
3,745 | 3,741 | 4 | 3,585 | 160 | |
11 | 特別区道中月第801号線 0.4キロメートル |
豊海町10番から豊海町1番 | 豊海町2番 | 66デシベル | 64デシベル | 373 | 373 | 0 | 373 | 0 | |
12 | 特別区道中月第863号線 0.3キロメートル |
晴海3丁目15番から晴海4丁目7番 | 晴海5丁目2番 | 54デシベル | 50デシベル | 95 | 15 | 80 | 14 | 81 | |
合計 | 11,919 | 11,543 | 376 | 11,184 | 735 | ||||||
割合(パーセント) | 96.8% | 3.2% | 93.8% | 6.2% |
備考
- この調査は各評価区間の基準点における騒音レベルを調査するものです。
- 測定値は等価騒音レベル値(LAeq)です。
- 昼とは午前6時から午後10時、夜とは午後10時から翌日午前6時です。
- 環境基準の昼は70デシベル、夜は65デシベルです。
- (注1)は環境基準を超えているものを示します。
お問い合わせ
環境課生活環境係
電話:03-3546-5403
ファクス:03-3546-9550
