環境学習事業「檜原村自然体験ツアー」
更新日:2022年4月22日
区では、森林保全活動や動植物の観察などの自然体験を通し、地球温暖化の防止や生物多様性の保全など、森林が持つ多面的機能を楽しみながら学べる、環境学習事業「檜原村自然体験ツアー」を実施しています。
年間スケジュール
日 | 曜日 | 種別 | タイトル | 内容 | 場所 | 対象 | 定員 | 参加費 | 申込み期間 | 区のおしらせ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 5月28日 | 土 | 日帰り | 「中央区の森」森林整備体験 | 作業道整備体験 数馬の湯入浴 |
中央区の森(数馬地区) 数馬の湯 |
一般 | 30名 | 2,500円 | 4月18日~ 5月8日 | 4月21日号 |
第2回 | 6月11日 | 土 | 日帰り | 山に入って自分だけの宝物を探そう! | 山の中で宝物探し ひのはらファクトリー見学 |
ひのはら緑の休暇村フォレスティングコテージ ひのはらファクトリー |
親子 | 40名 | 2,500円 | 5月1日~5月22日 | 5月1日号 |
第3回 | 7月9日 | 土 | 日帰り | 山に入って魚と一緒に清流で遊ぼう! | 川遊び ひのはらファクトリー見学 |
ひのはら緑の休暇村フォレスティングコテージ ひのはらファクトリー |
親子 | 40名 | 2,500円 | 5月30日~6月19日 | 6月1日号 |
第4回 | 7月23日 ~7月24日 |
土~日 | 宿泊 | ひのはらWOOD CAMP | 【1日目】 おもちゃ工房見学、製材所見学、工作、焚火、夕食調理、ナイトウォーク 【2日目】 工作、ウォーキング、川遊び |
おもちゃ美術館 製材所 MOKKIの森 |
親子 | 30名 | 5,000円 | 6月11日~7月3日 | 6月11日号 |
第5回 | 8月2日 ~8月3日 |
火~水 | 宿泊 | 檜原村宿泊ツアー 野遊び&間伐材ものづくり |
【1日目】 散策・おもちゃ美術館・ひのはらファクトリー見学・間伐材ワークショップ・夜空見学会 【2日目】 散策・野遊び |
おもちゃ美術館 ひのはらファクトリー ひのはら緑の休暇村フォレスティングコテージ |
親子 | 30名 | 5,000円 | 6月21日~7月13日 | 6月21日号 |
第6回 | 8月22日 | 月 | 日帰り | 川で魚のつかみ取りをしよう! | 中央区の森散策 川遊び・ヤマメつかみ取り 数馬の湯入浴 |
中央区の森(数馬地区) 数馬の湯 |
親子 | 30名 | 2,500円 | 7月11日~ 8月1日 | 7月11日号 |
第7回 | 9月24日 | 土 | 日帰り | 山に入って苗木を採取、盆栽に挑戦しよう! | 苗木採取・盆栽 ひのはらファクトリー見学 |
ひのはら緑の休暇村フォレスティングコテージ ひのはらファクトリー |
親子 | 40名 | 2,500円 | 8月15日~9月4日 | 8月21日号 |
第8回 | 10月15日 | 土 | 日帰り | 山に入って江戸時代から続く林業家の話を聞いてみよう! | 林業家と一緒に山を散策 ひのはらファクトリー見学 |
ひのはら緑の休暇村フォレスティングコテージ ひのはらファクトリー |
親子 | 40名 | 2,500円 | 9月5日~9月25日 | 9月11日号 |
第9回 | 10月29日 | 土 | 日帰り | 「中央区の森」炭焼き体験 | 中央区の森炭焼き・間伐体験 数馬の湯入浴 |
中央区の森(数馬地区) 数馬の湯 |
一般 | 30名 | 2,500円 | 9月19日~10月9日 | 9月21日号 |
第10回 | 11月12日 | 土 | 日帰り | 山に入って焚火に挑戦、焼き鳥を作ってみよう! | 焚火・焼き鳥づくり ひのはらファクトリー見学 |
ひのはら緑の休暇村フォレスティングコテージ ひのはらファクトリー |
親子 | 40名 | 2,500円 | 10月1日~10月23日 | 10月1日号 |
第11回 | 12月11日 | 日 | 日帰り | 自分で切った枝や葉で、クリスマスリースを作ろう! | 中央区の森間伐体験 リース作り 払沢の滝見学 |
中央区の森(本宿地区) 払沢の滝 |
親子 | 40名 | 2,500円 | 10月31日~11月20日 | 11月1日号 |
第12回 | 1月29日 | 日 | 日帰り | 自分で切った枝や葉で、ミニ杉玉を作ろう! | 中央区の森間伐体験 杉玉作り 払沢の滝見学 |
中央区の森(本宿地区) 払沢の滝 |
親子 | 40名 | 2,500円 | 12月19日~1月8日 | 12月21日号 |
- 注記1:一般向けツアーは、小学校5年生以上の区内在住・在勤・在学者が対象です。
- 注記2:親子向けツアーは、区内在住・在学の小学生と保護者が対象です。
- 注記3:参加費は一人当たりの金額です。
- 注記4:このスケジュールは予定です。詳細は、区のおしらせをご覧ください。
申し込みに関するお問い合わせ
株式会社エイチ・アイ・エス
電話:050-1742-3955
お問い合わせ
環境課環境啓発係
電話:03-6278-8243
