掲載日:2025年4月1日
ページID:6261
ここから本文です。
講座・催し
消費生活出前講座
消費生活全般や消費者トラブルの未然防止のために、町会・自治会、高齢者クラブ、PTAなどの団体・グループが主催する講座や講演会に講師を派遣します。
講座テーマ例
- 悪質商法の手口や被害と対処法
- 高齢者を狙った詐欺手口
- インターネット取引におけるトラブル(定期購入など)
- 身の回りのトラブル(暮らしのレスキューサービスなど)
ご要望のテーマ(くらしの中のさまざまな事)についてご相談ください。
費用
講師謝礼は中央区で負担します。
会場
区内(申込者が用意してください)
申込方法
派遣を希望される日の2カ月前までに電子申請または中央区消費生活出前講座依頼書で申し込んでください。
ご利用については、原則として月~金曜日の9~17時までです。
(夜間等のご利用を希望される場合はご相談ください。)
電子申請
電子申請はこちらから(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
申請書ダウンロード
チラシダウンロード
消費生活講座
目的
消費生活に必要な基本的知識の啓発を図り、より深く考え学び発展させる機会をつくり、自ら考え行動する消費者を育成しています。
過去の実施講座テーマ
- 将来に向けて知っておきたいお金の話(令和6年度)
- 「いつか着る」は「もう着ない」今すぐできるクローゼットのお片付け(令和6年度)
- 【漫才】エシカルで助かる!環境問題(令和6年度)
- 笑って覚える なくそう!悪質商法被害(令和5年度)
- 子育て世帯のマネープラン(令和5年度)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
中央区トップページ > くらし・手続き > 消費生活 > 中央区消費生活センター > 事業案内 > 講座・催し