掲載日:2025年4月18日
ここから本文です。
第22回ブーケ祭りを開催しました
第22回を迎えた今年のブーケ祭り。今年のテーマは「希望の花を咲かせよう!」として、6月21日(金曜日)・22日(土曜日)に開催しました。
今年のブーケ祭りは、24の団体がステージ発表・展示をおこない、2日間で約1,000人の方が来場されました。
実行委員会企画ではトロンボーンカルテット「ティンツ」の皆様とピアノの「高嶋圭子」さん達によるコンサートが行われました。
参加団体一覧(五十音順)
【実行委員会企画】
トロンボーンカルテットティンツ×高嶋圭子スペシャルコンサート
【展示の部】
- オスビーの会
- カトレアグループ
- 京橋防火女性の会
- 傾聴ボランティアグループうさぎの会
- 新婦人女性の地位向上委員会
- 中央区環境保全ネットワーク
- 中央区社会福祉協議会
- 中央区消費者友の会
- 中央区女性史勉強会
- 中央区女性ネットワーク
- 中央区伝統文化塾‐国際倶楽部
- 東京都下水道局中部下水道事務所桜橋第二ポンプ所
- 日本橋モラロジー事務所
- 人形教室みやび会
- パラベラム
- FLAPはばたき
- 中央区
【ステージ発表の部】
実行委員会企画
トロンボーンカルテットティンツ×高嶋圭子スペシャルコンサート
たくさんの方が聴きに来てくれました。
展示の部
オスビーの会
新婦人女性の地位向上委員会の方たちとコーヒーの販売を行いました。
カトレアグループ
きれいな花で皆さんをお迎えしました。
京橋防火女性の会
家庭で備える災害対策の展示を行いました。
傾聴ボランティアグループうさぎの会
傾聴ボランティアについて活動の紹介を行いました。
新婦人女性の地位向上委員会
平和への思いを絵手紙に託して展示を行いました。
中央区環境保全ネットワーク
展示とオリジナルのエコバック作成のワークショップを行いました。
中央区社会福祉協議会
社会福祉協議会の紹介とニジノコちゃんが遊びに来てくれました。
中央区消費者友の会
SDGs3「すべての人に健康と福祉を」について展示を行いました。
中央区女性史勉強会
築地外国人遺留地にもう少し近づいてみて!の展示を行いました。
中央区女性ネットワーク
ネットワーク活動の展示を行いました。
中央区伝統文化塾‐国際倶楽部
お菓子とお茶の御手前を行いました。
東京都下水道局中部下水道事務所桜橋第二ポンプ所
桜橋第二ポンプ所についての展示と施設見学会を行いました。
日本橋モラロジー事務所
道徳を学び地域を笑顔に!について展示を行いました。
人形教室みやび会
木目込み、押絵の作品などを展示しました。
パラベラム
女性護身術パラベラムについて紹介を行いました。
FLAPはばたき
住まいと相続の無料相談会を行いました。
中央区
ワーク・ライフ・バランス認定企業の紹介をしました。
ステージ発表の部
ALOHA
フラとウクレレ生演奏でミニフラティーチを行いました。
アマービレ
ピアノの演奏とともに独唱をしました。
喜行会
民謡や懐かしの歌を皆さんと唄いました。
曙光会
「練功前段 広播太極拳・太極拳24式」の表演を行いました。
新婦人コーラスエーデルワイスの会
お腹の底から力いっぱい声を出して合唱をしました。
新婦人女性の地位向上委員会
「私たちの食料は今のままで良いのでしょうか」の講演を行いました。
パラベラム
女性護身術パラベラムの紹介を行いました。
レイ・ロケラニ
フラダンスの表演を行いました。
朗読の会
米倉斉加年「おとなになれなかった弟たちに」他群読をしました。
朗読ボランティアグループわかはや会
芥川龍之介作「蜘蛛の糸」他「東京昔ばなし」より朗読を行いました。
お問い合わせ先
総務部総務課男女共同参画係
〒104-0043 湊一丁目1番1号 男女平等センター「ブーケ21」
電話:03-5543-0651
ファクス:03-5543-0652
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています