掲載日:2024年5月23日

ページID:14329

ここから本文です。

令和6年度明るい選挙作品コンクール作品募集

明るい選挙を呼びかけるポスター、書道、標語を募集します。

テーマ

ポスターと標語

明るい選挙を呼びかけるもの

書道

あらかじめ中央区選挙管理委員会事務局が指定したもの

応募規定

ポスター

  • 色彩
    自由(画材は絵の具や墨の他、紙や布を使用した貼り絵などでも可)
  • 画用紙の大きさ
    概ね四つ切(542ミリメートル×382ミリメートル)、もしくは八つ切(382ミリメートル×271ミリメートル)を使用してください。

書道

  • 課題
    「政治」「未来」「一票」「希望」「平和」の中から1つを選び、半紙に毛筆で書いてください(ひらがなも可)。

注記:課題文字以外は、審査の対象外です。

標語

ハガキなどの白い紙を使用してください。

応募資格

区内在住・在勤・在学者

  • 注記1:作品は同一部門につき一人一点で、未発表の自作に限ります。
  • 注記2:二点以上の応募の場合、審査の対象外となります(各部門別での応募は可能)。

応募上の注意

ポスター・標語

ポスターは作品の裏面右下、標語は余白等に住所・氏名(フリガナ)・学校名・学年(年齢)・電話番号(学校を通して応募する方は、氏名(フリガナ)・学校名・学年のみ)を記入してください。

書道

作品の中に学年・氏名を記入のうえ、別紙に住所・氏名(フリガナ)・学校名・学年(年齢)・電話番号(学校を通して応募する方は、氏名(フリガナ)・学校名・学年のみ)を記入し、作品に添付してください。

入選者に賞状及び賞品、応募者全員には参加賞を贈呈します。

なお、ポスターの部入選作品の中から15点程度選び(中央区優秀賞)、都が実施する第二次審査へ推薦します。

また、書道の部については、入賞は小学校低学年(1年生から3年生)、高学年(4年生から6年生)、中学生、高校生の四部門に分けて審査します。

発表

令和6年11月予定

応募作品

応募作品の著作権は中央区選挙管理委員会および中央区明るい選挙推進協議会に帰属し、作品は啓発物品等に利用することがあります。

また、中央区のホームページ等で入選者を発表します。

東京都選挙管理委員会の第二次審査に推薦したポスターについては、中央区役所1階玄関ホールに概ね10日程度展示します。(令和6年12月予定)

応募方法

令和5年9月6日(金曜日)までに郵送または区役所別館5階選挙管理委員会事務局へ持参してください。

令和5年度入選作品

令和5年度明るい選挙作品コンクール入選作品

お問い合わせ先

選挙管理委員会事務局  

〒104-8404 築地一丁目1番1号 別館5階

電話:03-3546-5541

ファクス:03-3543-9057

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?