掲載日:2025年1月21日
ページID:15329
ここから本文です。
令和7(2025)年度校内別室指導支援員募集
中央区の小・中学校でサポートをしてくださる校内別室指導支援員を募集しています。
ご応募をお待ちしています。
応募方法
所定の「校内別室指導支援員登録申請書」に必要事項を記入し、教育センター管理係に郵送または持参にて提出してください。
なお、4月からの活動を希望される場合は、2月14日(金曜日)までに提出してください。
提出後の流れ
- ご提出いただいた「校内別室指導支援員登録申請書」の情報を、教育委員会が名簿に登載します。
- 各学校からの希望に基づき、名簿に登録された方の中で条件の合う方を学校に紹介します。
- 各学校が名簿登載者に直接電話連絡をします。
- 各学校において面接を行い、希望や活動時間等を確認し、活動をお願いします。
その他
- 活動時間等の詳細は、学校ごとに定めています。
- 校内別室指導支援員は、有償のボランティア活動です。活動に際して、教育委員会や学校と雇用契約を結ぶことはありません。
- 本活動中に知り得た個人情報を利用したり、他に漏らしたりする行為は法律で禁じられています。
- ご提出いただいた「校内別室指導支援員登録申請書」を確認のうえ、条件に合う方のみに電話でご連絡をします。連絡がない場合もありますので、ご了承願います。
- ご提出いただいた「校内別室指導支援員登録申請書」はお返しいたしませんので、ご了承願います。
- ご提供いただいた個人情報は、校内別室指導支援員事業に関し必要な事務(名簿登載・中学校への情報提供等)以外の目的で利用することはありません。
- 活動中の事故・賠償責任については、教育委員会が加入する「学校支援者補償制度」(費用は教育委員会負担)が適用されます。
応募書類
活動内容等
- 内容:校内別室であれば登校できる児童・生徒の学習支援及び登校支援を行う。
- 応募要件:教員免許を有する方、学校等において児童・生徒に対し学習指導の経験のある方、その他教育委員会が認める方
- 募集人員:若干名(各学校の必要数による)
- 活動形態:1日6時間以内、週5日以内
- 謝礼:1時間1,500円(源泉徴収あり、交通費なし)
- 注記:活動校についてはご相談となります。
お問い合わせ先
教育委員会事務局教育センター管理係
〒104-0044 明石町12-1
電話:03-3545-9201
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 小学校・中学校 > サポーター・ボランティアの募集 > 令和7(2025)年度校内別室指導支援員募集