掲載日:2024年7月3日

ページID:15988

ここから本文です。

教育長就任あいさつ

 この度、令和6年第2回中央区議会定例会におきまして、任命に関する同意をいただき、中央区教育委員会教育長の重責を引き続き務めさせていただくこととなり、改めましてその職責の重さに身の引き締まる思いであります。

 保護者の方々、地域の皆さまには、本区教育行政の推進にあたり、日ごろからご尽力とご支援を賜り、この場を借りて改めて感謝申し上げます。

 これからの教育においては、子どもたちが必要な知識や技能、思考力や読解力などを習得したうえで、情報を整理・分析しながら多様な考え方をもつ他者と協働し、主体的に課題を解決する資質・能力を身につけることが重要であると考えております。これらを具現化するには、地域の課題や環境問題などをテーマに探究的な学習を充実させることに加えて、次代を担う子どもたちが自立的でより豊かな生活を送ることができるよう、職業観や勤労観を培うキャリア教育とともに、金融リテラシーを向上させる金融教育なども必要な分野になりつつあると認識しております。

 私は、これらの教育をとおして、子どもたちが健やかに成長し予測困難な時代を生き抜く真の生きる力を身につけるとともに、複眼的な視座を持ち、柔軟でたくましい大人に成長するよう、常日頃より現場の校長・園長をはじめ、PTAや地域の皆さまと議論を深めながら、中央区教育振興基本計画2020の施策を中心に、新たな課題に対しても積極的に取り組んでまいる所存です。

 また、区立小学校や中学校における良好な教育環境の確保はもとより、専門教職員の拡充や教職員の研修の充実など、義務教育体制における量の確保をはじめ教育の質についても充実を図りながら、本区を取り巻く喫緊の教育諸課題の解決に力を入れていきたいと考えています。

 今後とも、かねてより培ってきた区立学校の歴史と伝統を大切にしながら、教育における「不易」と「流行」を十分見極めつつ、子どもたちの教育を進めてまいります。そして、子どもたちそれぞれの未来がより輝かしいものとなるよう、微力ではございますがこれまでの経験を生かし職務に精励してまいりますので、引き続き本区教育行政へのご理解と多大なるご支援をお願い申し上げまして、教育長就任に関するご挨拶とさせていただきます。

令和6年7月1日

中央区教育委員会教育長

  平 林 治 樹

お問い合わせ先

教育委員会事務局庶務課庶務係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎6階

電話:03-3546-5503

ファクス:03-3546-2098

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?