掲載日:2023年3月17日
ページID:3306
ここから本文です。
食育への取り組み
食事で健康づくり
食べることは、私たちが健康な生活を送るために欠くことのできない営みです。
また、健康を維持・増進するために、日頃から免疫力を高めることも大切です。
免疫に関係する栄養(エネルギー・たんぱく質・ビタミン・ミネラル)を
いろいろな食品からとれるように、食生活を見直してみませんか。
栄養バランスのよい食事
食べよう野菜350(サン・ゴー・マル)運動の推進
「食べよう野菜350(サン・ゴー・マル)」運動ロゴマーク
家庭における共食(きょうしょく)の推進
- 【NEW】令和4年度 食育月間 食育で「食べる力」を育もう(PDF:397KB)
- 令和2年度 食育月間 食育で「食べる力」を育もう(PDF:508KB)
- 和食の配膳(ランチョンマット風)(PDF:314KB)
家族と一緒に共食
噛ミング30(カミングサンマル)運動の推進
ご存知ですか?「噛ミング30(カミングサンマル)」(PDF:483KB)
「噛ミング30(カミングサンマル)」
肥満度調査「3歳児・児童生徒の肥満度調査」
お問い合わせ先
中央区保健所健康推進課予防係 (栄養担当)
〒104-0044 明石町12-1
電話:03-3541-4260
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています