掲載日:2023年3月10日

ページID:3353

ここから本文です。

成人歯科健康診査

壮年期に進行する歯周疾患の早期発見・早期治療のための成人歯科健康診査を実施しています。
この機会にぜひ受診しましょう。

令和4年度成人歯科健康診査は終了しました。

対象者

20歳、25歳または30歳から70歳までの偶数歳の区民の方(年齢は令和5年3月31日時点の年齢です。)

成人歯科対象年齢

令和4年度 成人歯科健康診査対象年齢

  • 20歳 平成14年4月1日から平成15年3月31日生まれ
  • 25歳 平成9年4月1日から平成10年3月31日生まれ
  • 30歳 平成4年4月1日から平成5年3月31日生まれ
  • 32歳 平成2年4月1日から平成3年3月31日生まれ
  • 34歳 昭和63年4月1日から平成元年3月31日生まれ
  • 36歳 昭和61年4月1日から昭和62年3月31日生まれ
  • 38歳 昭和59年4月1日から昭和60年3月31日生まれ
  • 40歳 昭和57年4月1日から昭和58年3月31日生まれ
  • 42歳 昭和55年4月1日から昭和56年3月31日生まれ
  • 44歳 昭和53年4月1日から昭和54年3月31日生まれ
  • 46歳 昭和51年4月1日から昭和52年3月31日生まれ
  • 48歳 昭和49年4月1日から昭和50年3月31日生まれ
  • 50歳 昭和47年4月1日から昭和48年3月31日生まれ
  • 52歳 昭和45年4月1日から昭和46年3月31日生まれ
  • 54歳 昭和43年4月1日から昭和44年3月31日生まれ
  • 56歳 昭和41年4月1日から昭和42年3月31日生まれ
  • 58歳 昭和39年4月1日から昭和40年3月31日生まれ
  • 60歳 昭和37年4月1日から昭和38年3月31日生まれ
  • 62歳 昭和35年4月1日から昭和36年3月31日生まれ
  • 64歳 昭和33年4月1日から昭和34年3月31日生まれ
  • 66歳 昭和31年4月1日から昭和32年3月31日生まれ
  • 68歳 昭和29年4月1日から昭和30年3月31日生まれ
  • 70歳 昭和27年4月1日から昭和28年3月31日生まれ

受診期間

令和4年7月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで

費用

無料(ただし、歯科健康診査の結果、虫歯の治療や歯石除去などが必要となった場合の費用は受診者負担になります。)

実施医療機関

健診内容

歯および歯周の検査、義歯の検査、そしゃく状態の検査、歯みがき指導

受診券等の送付

対象の方には、6月下旬に受診券、受診票、医療機関名簿を送付します。
受診券等が届かない方や紛失した方につきましては、福祉保健部管理課保健係までお問い合わせください。

訪問歯科健康診査が受診できます

寝たきりや障害があり通院が困難な方は、訪問による歯科健康診査を受診することができます。(中央区内のみ)
各歯科医師会にお問合せください。

京橋地域・月島地域にお住まいの方(住所の郵便番号が〒104の方)

京橋歯科医師会

電話:03-3538-2700
ファクス:03-3538-2701

日本橋地域にお住まいの方(住所の郵便番号が〒103の方)

お江戸日本橋歯科医師会

電話:03-3661-1565
ファクス:03-3639-3657

お問い合わせ先

福祉保健部管理課保健係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階

電話:03-3546-5397

ファクス:03-3248-1322

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?