掲載日:2025年11月1日

ページID:16093

ここから本文です。

中央区晴海まつり

地域の方々のご協力による縁日コーナーやステージイベントなど、さまざまな世代が楽しめるイベントを開催します。第2回目となる今年度の「中央区晴海まつり」は、晴海地域交流センター「はるみらい」に加えて、晴海ふ頭公園も新たな会場として実施します。

会場図等も含めた詳細については、下記チラシをご覧ください。

第2回中央区晴海まつりチラシ(PDF:6,393KB)

 

第2回中央区晴海まつり

 

日時

令和7年11月22日(土曜日) 午前10時~午後3時

会場

  • 晴海地域交流センター「はるみらい」(はるみらい会場)

harumirai

 

  • 晴海ふ頭公園(晴海ふ頭公園会場)
harumihutou_kanban harumihutou_tokyo

料金

「食」コーナーを除き、無料です。

「縁日コーナー」「体験型デジタルアトラクションコーナー」事前予約はこちらから!

「縁日コーナー」及び「体験型デジタルアトラクションコーナー」は、事前予約が必要です。

「縁日コーナー」では、射的・輪投げ・スーパーボールすくいの3種類のゲームが楽しめます。

「体験型デジタルアトラクションコーナー」では、壁に映った映像にボールを投げたり、プロジェクションマッピングされたボールプールに入ったり、体を動かしながら遊んで楽しめます。

注記:「中央区民事前先着予約枠」と「当日先着予約枠」は、申し込み用のフォームが異なりますので、ご注意ください。

中央区民事前先着予約枠

受付期間

令和7年11月4日(火曜日)午後7時~19日(水曜日)

応募資格

中央区民の方

参加対象者

高校生以下

注記:保護者の同伴は可能です。

申し込みについて

縁日コーナー及び体験型デジタルアトラクションコーナーどちらにも、1回の申し込みにつき、1グループあたり、参加対象者4人まで申し込みができます。

【中央区民事前先着予約枠】縁日コーナー申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

【中央区民事前先着予約枠】体験型デジタルアトラクションコーナー申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

注記:電子申請システム「LoGoフォーム」でのアカウント登録が必要です。

当日先着予約枠
受付期間

令和7年11月22日(土曜日)午前9時30分~

応募資格

どなたでも

参加対象者

高校生以下

注記:保護者の同伴は可能です。

申し込みについて

縁日コーナー及び体験型デジタルアトラクションコーナーどちらにも、1回の申し込みにつき、1グループあたり、参加対象者4人まで申し込みができます。

【当日先着予約枠】縁日コーナー申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

【当日先着予約枠】体験型デジタルアトラクションコーナー申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

注記:中央区民事前先着予約枠で予約が取れた方もご利用できます。

事前イベント

スタンプラリー

令和7年11月17日(月曜日)午前11時~11月22日(土曜日)午後3時
晴海地区内6カ所にポイントを設置します。

スタンプラリーゴールは、晴海まつり当日の「はるみらい」2階 学習スタジオ前です。

6か所中4か所以上のスタンプを集めたスタンプ台紙(チラシ)をスタンプラリーゴールにお持ちいただくと、オリジナルグッズをプレゼントします。(先着400名様)
チラシの表面がスタンプ台紙になっています。チラシは、スタンプ設置場所や区施設などで配布する他、こちら(PDF:6,393KB)からダウンロードできます。

スタンプラリー設置場所

(1)晴海図書館 3階
中央区晴海四丁目8番1号 晴海区民センター
午前9時~午後9時(11月20日(木曜日)は休館日です。)

(2)三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG 3階エレベーターホール前
中央区晴海五丁目2番31号
午前10時~午後9時
(3)晴海ふ頭公園 O.GARDEN
中央区晴海五丁目8番
午前9時~午後5時

(4)はるみらい 屋外交流スペース 中央区赤十字奉仕団ブース
(5)はるみらい 1階 晴海の町会神輿前
(6)はるみらい 2階 オリンピック・パラリンピックレガシーコーナー

中央区晴海五丁目2番3号
(4)~(6)は、晴海まつり当日のみ午前10時~午後3時で設置します。


注記1:場所によりスタンプを設置している日時が異なります。
注記2:プレゼントは先着400名様まで、なくなり次第終了します。

晴海まつり会場装飾ワークショップ!~貼る未来?!貼り絵壁画を制作しよう

当日の館内装飾を作成するワークショップを開催します。

昨年の館内装飾作品

workshop1 workshop2

カラフルなシールを切り貼りして作った絵で、はるみらいの壁を飾りましょう。
できた作品は「晴海まつり(令和7年11月22日)」当日に、はるみらい館内でご覧になれます。
色々な人が来て出会い、憩い、活動する、はるみらいはどんなふうに成長してゆくでしょう?みんなが貼る未来の姿が集まることで、はるみらいの可能性が広がります!

日時

令和7年11月9日(日曜日)

1.午前10時~11時30分

2.午後1時30分~3時

注記:いずれの時間も内容は同じです。どちらか一方に申し込みください。

場所

晴海地域交流センター「はるみらい」 3階 工作スタジオ

対象

5歳以上(小学校3年生までは要保護者同伴)

定員

各回12人(先着順)

申込方法

令和7年10月17日~11月8日に「はるみらい」公式ホームページ(外部サイトへリンク)から申し込む

ワークショップに関するお問い合わせ先

晴海地域交流センター「はるみらい」事業課
電話:03-3531-2743

実施内容

はるみらい会場

地域活動紹介イベント

mikoshi_tenji

地域で活動している団体によるステージイベント、晴海の町会神輿の展示、子ども神輿かつぎ体験の他、町会・自治会、青少年対策晴海地区委員会の活動を紹介します。

ステージイベント

特設ステージにて、地域で活動している団体の様々なパフォーマンスが行われます。

まつりを盛り上げる皆さまの姿をぜひご覧ください。

 【ステージイベントスケジュール】

 stageschedule

子ども神輿かつぎ体験

kidsmikoshi

子ども神輿かつぎ体験ができます。お神輿をかついで一緒に晴海まつりを盛り上げませんか。

(1)午前10時55分の回 (2)午後1時10分の回

対象:小学生

注記1:(1)または(2)の時間に、特設ステージ前に集合してください。

注記2:参加者は、運動靴を履いてください。

注記3:体験中は、通行を制限します。

注記4:お神輿と並走しながらの撮影は危険ですので、ご遠慮ください。

注記5:雨天中止です。

「食」コーナー

キッチンカーの出店やレストランの特別営業を行います。

主なメニュー、ジャンルは下記のとおりです。

キッチンカー(屋外交流スペース) 

 syokumenu

館内レストラン Haru-Meets(2階)
  • 唐揚げ
  • ミニフランク
  • 揚げたこ焼き
  • ハッシュドビーフ
  • おしるこ
  • りんご飴 など

注記:「食」コーナーは有料です。

縁日コーナー【要予約】

ennniti

晴海連合町会、晴海地区各自治会による、子どもを対象とした輪投げ、射的、スーパーボールすくいのゲーム系縁日を実施します。

事前予約が必要です。ページの上部にある申し込みフォームから予約をしてください。

児童館工作教室

jidoukan

児童館の先生と一緒にキャンドル作りができます。

体験型デジタルアトラクションコーナー【要予約】

 digitalalians digitaldram digitaldemon

デジタル技術や電子機器を用いた、子どもから大人まで楽しめる体験型コンテンツを提供します。詳細については、こちら(PDF:1,377KB)をご覧ください。

事前予約が必要です。ページの上部にある申し込みフォームから予約をしてください。

防災・防犯・交通安全啓発コーナー

 rinnkou whitebike housidan

臨港消防署、月島警察署及び中央区赤十字奉仕団による、防災・防犯・交通安全意識向上につながる展示や防災食の配布などを行います。

注記1:白バイは、午後1時から午後3時までです。

注記2:展示車両は、緊急出動等により急遽変更または中止となる場合があります。

注記3:中央区赤十字奉仕団防災食配布ブースは、正午から午後1時までです。

オリンピック・パラリンピックレガシーコーナー

東京2020大会の選手村であった晴海のレガシーをつなぐ、オリンピック・パラリンピック関連の特別展示を行います。

環境学習コーナー

sphere

地球上で起きている現象や環境変化を映し出すデジタル地球儀SPHERE(スフィア/触れる地球)で環境について学べます。

キッズアートボード&フォトコーナー

大きな白い壁に自由にお絵かきをしたり、フォトボードで来場記念の写真を撮ることができます。

スポーツコーナー

フットサル・バスケットボールのシュートチャレンジができます。

中央エフエムコーナー【当日整理券】

コミュニティラジオ局による収録、ラジオ講座&工作教室を実施します。

ラジオ講座&工作教室について

当日、はるみらい屋上にて先着で整理券を配布します。

配布時間:午前11時の回→午前10時~

     午後1時30分の回→午後0時30分~

配布枚数:各回5枚(合計10枚)

参加対象者:小学生

所要時間:約45分

晴海ふ頭公園会場

青空のびのび運動コーナー
ウォーターボール&ふわふわブース

 waterballfuwafuwatropical  monkey

ウォーターボールやふわふわ(エア遊具)で楽しく体を動かして遊べます。

サッカーシュート&ミニフットゴルフブース

soccer&minifootgolf

本場スペインのサッカーを体験!レアル・マドリードのコーチと一緒に、サッカーシュートとミニフットゴルフを楽しめます。

ミニトレインコーナー

DR_yellow

東京港のパノラマを眺めながらミニトレインに乗ることができます。

その他

  • 雨天決行。ただし状況によっては中止する場合もあります。
  • 11月21日(金曜日)正午から22日(土曜日)まで晴海まつり実施のため、「はるみらい」の一般利用および駐車場の利用はできません。また、無料巡回シャトルバスも運休いたします。
  • 晴海ふ頭公園は、11月21日(金曜日)午前9時から設営、22日(土曜日)午後3時以降撤去の作業を行うため、ご理解・ご協力をお願いいたします。なお、21日午後6時から22日午後8時まで、駐車場は利用できません。
  • 公共交通機関でお越しください。
  • 会場間の移動の際は、歩道をご利用ください。
  • 混雑状況によって、入場制限をする場合があります。
  • 上記掲載内容については、都合により変更となる場合があります。

ステージイベント参加団体募集

「第2回中央区晴海まつり」のステージイベント参加団体募集は終了しました。ご応募をいただきましてありがとうございました。

お問い合わせ先

区民部地域振興課地域事業係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階

電話:03-3546-5338

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?