掲載日:2025年4月1日
ページID:2508
ここから本文です。
区長への手紙
皆さんからの区政に対するご意見・ご要望などを「区長への手紙」として受け付けています。専用フォームからの投稿、区施設などに備えてある広聴はがきでの投書、区役所や各特別出張所にある投書箱への投かんなどによりご意見をお寄せいただけます。
注記:区の事業や区施設などに関する問い合わせ・ご質問については、「お問い合わせ」をご覧いただき、直接担当部署にお問い合わせください。
区長への手紙の処理
皆さんから寄せられたご意見などは、担当する各部署がその対応方法を検討し、区長に報告するとともに、今後の区政運営の参考とさせていただきます。
ご意見などへの回答は、担当する各部署からお送りします。なお、回答は文書(郵送)、電子メールなどの方法で行います。(状況に応じて、電話で回答する場合もあります。)
お願いとご注意
- 次のいずれかに該当する場合は回答できませんのでご了承ください。
- 氏名(フルネーム)および住所(部屋番号まで)が正確に記載されていないもの
- 主旨が不明確で内容の判別ができないもの
- 区政に関係しないもの
- ひぼう、中傷その他これらに類するもの
- 広告、宣伝その他これらに類するもの
- 調査、アンケートその他これらに類するもの
- 質問、問い合わせその他これらに類するもの
- 区議会議員、区職員などから投書されたもの
- 同一人から同趣旨または類似の内容が繰り返し投書されたもの
- 氏名、住所が正確に記載されていない場合は回答できません。回答を希望する場合は、必ず記載してください。
- 適切な対応を行うため、ご意見の内容を具体的にお聞きする場合があります。電話番号などの連絡先はなるべくご記入をお願いします。
- ご意見などをいただいた日から14日程度で回答しますが、内容により時間を要する場合もありますのであらかじめご了承ください。
- お寄せいただいたご意見、ご要望は概要をホームページに掲載しています。この場合、個人の特定につながる情報は公開しません。
- 個人情報については、「個人情報の保護に関する法律」に基づき適正に管理を行っています。
- 電子メールで「区長への手紙」の回答をする場合は、セキュリティ対策のため回答の文書などの添付ファイルを暗号化してお送りしますが、添付ファイルを開くためにパスワードを必要となります。別の電子メールでパスワードをお送りするため、計2通の電子メールがご記載されたメールアドレス宛てに届きます。
注記1:投稿される情報はSSL暗号化通信(TLS通信方式)により保護されています。
注記2:SSL3.0については、脆弱性があることが公表されているため、中央区のホームページでは無効化しています。そのため、一部のブラウザ・携帯電話からは「区長への手紙(Eメール君)」が利用できません。
お問い合わせ先
企画部広報課広聴係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:03-3546-5222
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 区政情報 > 区長室 > 区長への手紙〈Eメール君〉 > 区長への手紙