更新日:2021年10月21日
精神障害のある在宅の区民の方が、地域で自立した生活を送ることができるようにするため、日中の居場所の提供、プログラムの実施、相談等の支援を行っています。
精神障害などのある方が安心して過ごせる居場所としてくつろいでいただけます。
利用には登録(契約)が必要です。
正午から午後7時まで
正午から午後6時まで
精神障害などのある区民とその家族からの相談を行い、必要な情報提供や助言を行います。
電話相談と来所による相談を行いますが、来所相談は事前に予約が必要です。
午前9時から午後7時まで
午前9時から午後6時まで
障害福祉サービス等を利用しようとする障害のある方に対して、地域で自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、障害のある方の意思及び人格を尊重し、個々の利用者の状況に配慮し、適切な相談支援を提供します。
午前9時から午後7時まで
午前9時から午後6時まで
芸術・運動・昼食会などのプログラムを原則として週一回実施します。
利用には登録(契約)が必要です。
日曜日にお茶会を行います。
注記:日程等、詳しくはポケット中央にお問い合わせください。
精神障害のある在宅の区民の方
創作活動、料理や外出など。
仲間と楽しみながら日常生活の体験を広げ、社会復帰の促進を図ります。
毎週水曜日(祝日を除く)の午前9時30分から正午まで
毎回、グループワーカーとセンター職員が一緒に参加します。
見学を希望される方は、事前にご連絡ください。
中央区明石町12番1号
中央区立福祉センター5階(保健所玄関利用)
無料
ただし、参加プログラムで必要な材料費等は実費負担をいただきます。
例:昼食会の食材費
週5日運営します。(火曜日・金曜日と年末年始は休み)
施設の管理上、臨時で休みとなる場合もあります。
この度、開所時から使用してきました「利用のしおり」を見直し、「利用のご案内」を作成しました。
主な内容の変更は以下のとおりです。
なお、新しく作成した「利用のご案内」はポケット中央のホームページに掲載しておりますので下記URLよりご覧ください。
ポケット中央(外部サイトへリンク)
詳細はポケット中央のホームページをご覧ください。
電話:03-3541-1021
ファクス:03-3541-1022
javascript無効なため、検索機能利用できません。
Copyright © Chuo City,
All rights reserved.