更新日:2022年1月21日
「暮らし・手続き」、「防災・安全」、「健康・医療・福祉」、「子育て・教育」、「文化・観光・スポーツ」、「まちづくり・環境」、「商工業」、「区政情報」の8分類及び、「施設案内」、英語、中国語、ハングルによる情報提供・自動翻訳サービスの「Multilingual」から構成されています。
中央区ホームページは、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、ウェブアクセシビリティの確保と維持・向上、「中央区刊行物等色使い指針」を始めとした各種指針やガイドラインを尊重した制作・運営を行っています。
ウェブアクセシビリティに関する区の方針については、下記リンク先よりご覧ください。
文法および規格に沿ったページ制作
HTMLなどの文法に従ってページ制作することで、より多くの支援技術に対応することができると考え、ページを制作しています。
ページの内容がすぐに理解できるようなタイトルを記述し、操作性にも配慮した利用者にとって分かりやすく使いやすいページ構成としています。
音声読み上げソフトを利用している方にも正しく情報が伝わるように、専用のガイダンスや画像に対する代替情報の付与、読み上げの順序などに対する配慮などを行っています。
「中央区刊行物等色使い指針」に則り、色覚に特性のある方にも快適にご利用いただけるように、サイト内の色使いに配慮し、前景色と背景色には十分なコントラストを確保しています。
中央区ホームページでは、新着・更新情報一覧に掲載している情報をRSSにより提供しています。
中央区ホームページにアクセスしなくても、自動的に最新情報をチェックすることができます。
RSSは、RSSリーダーやRSSに対応したブラウザ、大手ポータルサイト等に登録してご活用ください。なお、中央区では区のホームページの中の新着・更新情報一覧に掲載する情報を、RSSによって配信しています。
RSSのアイコンは、下図のようになっています。
RSSリーダーなどに、RSSアイコンのリンク先、または次のURLを登録してご利用ください(RSSリーダーなどについては、下記「RSSについて」をご覧ください。)
中央区ホームページの新着・更新情報一覧
https://www.city.chuo.lg.jp/rss_news.xml
中央区ホームページでは、RSS2.0を採用しています。RSS2.0はReally Simple Syndicationの略で、ウェブサイトの見出し等の情報を記述する為に使用されます。
RSSリーダーは、各種ポータルサイトなどからダウンロードでき、無料のソフトウェアも提供されています。
平成31年4月1日(月曜日)以降に更新しているページについては、「平成」と「令和」の表記があります。
広報課広報係
電話:03-3546-5216
javascript無効なため、検索機能利用できません。
Copyright © Chuo City,
All rights reserved.