中央区選挙管理委員会
更新日:2022年6月17日
組織のあらまし
選挙管理委員会は、選挙事務の公正中立な執行を確保し、能率的な事務処理を図り、かつ、住民に対する日常的な啓発活動を行うため、地方公共団体の長から独立して、法令の定めるところにより選挙事務を管理、執行する合議制の執行機関です。
また、選挙管理委員会の補助機関として、事務局が設置されています。
委員会の概要
定例会は、中央区選挙管理委員会規程に基づき、毎月1回(原則25日)開催されます。
また臨時会は、委員長が必要と認めたとき(3月、6月、9月、12月の選挙人名簿定時登録日など)、および委員の請求があったときに開催されます。
委員会の傍聴について
傍聴を希望する方は、委員会の開始20分前までに選挙管理委員会事務局までお越しください。
その際、傍聴申請書をご提出ください。(申請書は下記からダウンロードできます。)
注記1:傍聴の定員は5名です。定員を超えた場合は抽選となります。
注記2:会場の都合や、酒気をおびているなど、傍聴するのに不適当と認められる場合には、傍聴をお断りする場合があります。
注記3:議題等の内容が個人情報に関するなど、会議を公開することが不適当と委員会が判断した場合には、非公開とすることがありますのでご了承ください。
選挙管理委員会の開催予定
選挙管理委員会の開催予定日は、下表のとおりです。
会議 | 日程 | 開催時間 |
---|---|---|
6月臨時会 | 令和4年6月21日(火曜日) | 午前10時30分から |
6月定例会 | 令和4年6月24日(金曜日) | 午前10時から |
7月臨時会 | 令和4年7月10日(日曜日) | 午後6時から |
7月定例会 | 令和4年7月25日(月曜日) | 午前10時から |
8月定例会 | 令和4年8月25日(木曜日) |
午前10時から |
9月臨時会 | 令和4年9月1日(木曜日) | 午前10時30分から |
9月定例会 | 令和4年9月22日(木曜日) | 午前10時から |
委員会の主な事務
選挙人名簿の調製、選挙啓発、各種選挙の計画・管理ならびに執行に関すること、地方自治法に基づく直接請求などの署名の審査、検察審査員・裁判員候補者予定者の選定を行っています。
選挙管理委員
選挙管理委員は、選挙権を有する者で、人格が高潔で、政治および選挙に関し公正な識見を有する者の中から、区議会において選挙されます。委員の数は4名で、委員に欠員が生じた場合は補充員から補欠されます。
委員の任期
委員の任期は1期4年で、現在の委員の任期は、令和4年10月4日までです。
現在の委員
令和2年7月5日執行東京都知事選挙における表彰
令和2年7月5日に執行された東京都知事選挙において、特に顕著な功績をあげ他の模範となる区市町村選挙管理委員会として中央区選挙管理委員会が表彰されました。
会議録の要旨の公開
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局
電話:03‐3546‐5541、03‐3546‐5542
