掲載日:2023年1月18日
ページID:8379
ここから本文です。
障害の ある 人を 助ける 制度や サービス
障害の ある 人は 障害者のための 手帳を もらうことが できます。
体の 障害が ある 人は 「身体障害者手帳」を もらうことが できます。
知的障害が ある 人は 「愛の手帳」を もらうことが できます。
心の 障害が ある 人は 「精神障害者保健福祉手帳」を もらうことが できます。
障害者手帳を 持っていると いろいろな 支援を 受けることが できます。
障害や 所得(=給料などの お金)によって いろいろな お金(手当)を もらうことが できます。
聞くところ
障害者福祉課障害者福祉係
電話番号:03-3546-5389
障害者福祉課相談支援係
電話番号:03-3546-6753
障害者福祉課給付指導係
電話番号:03-3546-5697
福祉センター
障害の ある 人が 地域で 活動するために 支援するところです。
- 生活や 健康のことを 相談することが できます。
- 体を 動かす 練習を します。
- 講習会などの イベントを します。
- 施設を 借りることが できます。
聞くところ
福祉センター管理係
電話番号:03-3545-9311
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
中央区トップページ > Multilingual > 外国人の方へ > 健康や福祉のこと > 障害の ある 人を 助ける 制度や サービス