280MHz新型緊急告知ラジオのご案内
更新日:2022年6月1日
新型緊急告知ラジオ
新型緊急告知ラジオの導入
令和4年度から、区内全域で安定的かつ良好な受信環境を可能とし、災害時の配信継続性も高い280MHz(メガヘルツ)帯域の電波を活用する新型緊急告知ラジオを導入します。
特徴
- 電波が強い
- ライフラインの断絶に強い
- 試験放送の音量を調節できる
- 聞き逃した緊急放送を再生する機能の追加
- ダイヤル部分をボタン式に改善
入手方法
入手方法の詳細については、以下のページをご覧ください。
「280MHz新型緊急告知ラジオの頒布・交換会のお知らせ」
放送内容
全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報
緊急地震速報(区内震度5弱以上の場合)、東海地震予知情報、気象等の特別警報、弾道ミサイル情報等の国民保護情報等が自動的に放送されます。
中央区が発信する防災情報
災害時に避難指示や緊急情報等、屋外スピーカーと同様の情報が自動的に放送されます(平常時夕方のチャイムは鳴りません)。
現行緊急告知ラジオについて
現行緊急告知ラジオの頒布は令和3年度で終了しますが、これまでどおり引き続き使用できます。
お問い合わせ
総務部危機管理課危機管理担当
電話:03-3546-5087
