中央区地域防災計画(令和3年修正)
更新日:2021年4月9日
「中央区地域防災計画」は、中央区内で地震や風水害などの災害が発生した場合に、区、防災関係機関、区民等が連携して行うべき適切な防災対策や、平常時からの備えなどを定めることにより、区民の生命、身体および財産を災害から守り、「災害に強い中央区」を実現することを目的に策定しているものです。
近年の大規模災害や感染症流行の教訓を踏まえ、前回修正時(平成27年7月)以降の本区の防災対策の進捗状況を反映するとともに、災害関係法令改正への対応及び令和元年7月に修正された東京都地域防災計画(震災編)との整合性を図るため、令和3年2月25日に中央区防災会議を開催し、地域防災計画を修正しました。
地域防災計画の概要
中央区地域防災計画のうち、特に区民や事業所の方々に知っておいていただきたい重要な部分を抜粋し、わかりやすく示したものです。
Chuo City Disaster Preparedness Plan Summary Edition(PDF:9,225KB)
中央区地域防災計画概要版の英語版です。
地域防災計画本編および資料編
中央区地域防災計画(本編)(一括ダウンロード)(PDF:9,185KB)
ファイルの容量が大きいため、ダウンロードに時間を要する場合があります。その場合は、以下の分割ファイルをご覧ください。
中央区地域防災計画(表紙・凡例・目次)(PDF:656KB)
中央区地域防災計画 資料編(第1部,第2部,第3部,第4部,第5部)(PDF:8,887KB)
中央区地域防災計画 資料編(付編,その他)(PDF:3,332KB)
関連リンク
中央区地域防災計画(令和3年修正)[素案]に対するパブリックコメントの実施結果について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
危機管理課危機管理担当
電話:03-3546-5087
