掲載日:2023年1月18日
ページID:4609
ここから本文です。
適応教室「わくわく21」
「わくわく21」とは
さまざまな要因から学校へ行けなくなり、なかには長期にわたり欠席する子どもたちがいます。
中央区では、そのような不登校及びその傾向にある子どもが再び学校に通えるように支援する施設として、平成12年度に適応教室「わくわく21」を開設しました。
子どもたちはここで、個に応じた学習、自主的な個人活動、運動等の体験活動を通して、自分の可能性を実感したり友達との関わり方を学んだりします。
対象
中央区立小・中学校に通っている、または区内に住んでいる、不登校及びその傾向にある小学生・中学生を対象としています。
開室日・時間
毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時まで開室しています。
注記1:活動時間は午後4時までで、その後は子どもや保護者との相談や話し合いの時間です。
注記2:夏休み、冬休みの期間は子どもたちの状況に応じて開室します。
活動内容
- 自習を基本とした学習活動
- 体験活動(絵画、工作、園芸、地域散策、伝統文化、運動など)
- 季節に応じた行事(遠足など)
- 子どもたちや保護者との相談や話し合い
保護者との連携
「わくわく通信」を通して子どもの様子をお伝えしたり、必要に応じて面談したりしながら連携を密にしています。
申込方法
次のいずれかの方法で申込みができます。
- 在籍校の校長(副校長)に相談する。
- 教育委員会指導室に相談する。電話:03-3545-9201
お問い合わせ先
教育委員会事務局教育センター管理係
〒104-0044 明石町12-1
電話:03-3545-9201
「わくわく21」
中央区立教育センター内
電話:03-3545-9201
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 小学校・中学校 > 児童の心身の健康・安全 > 適応教室「わくわく21」