掲載日:2025年4月17日

ページID:4609

ここから本文です。

適応教室「わくわく21」

活動室学習室わくわく2

「わくわく21」とは

心理的な要因などにより、学校に登校できない、あるいは休みがちな子どもたちのための居場所です。個々の状況に応じ、再び学校に通うことや将来的な自立に向けて支援を行っています。

対象

中央区立小・中学校に在籍している、または区内に在住している、不登校及びその傾向にある小中学生の児童生徒を対象としています。

開室日・時間

毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後4時まで開室しています。

  • 注記1:活動時間は午後4時までで、その後は子どもや保護者との相談や話し合いの時間です。
  • 注記2:夏休み、冬休みの期間は子どもたちの状況に応じて開室します。

活動内容

通室コース

  • 自習を基本とした学習活動
  • 体験活動(創作、園芸、カルチャー、卓球、室内スポーツなど)
  • 季節に応じた行事(遠足、調理実習など)

個別コース

  • 対話(対面・オンライン)
  • 学習支援

子どもたちや保護者との面談は随時行っています。

保護者には「活動状況報告書」や「わくわく通信」を通して子どもの様子をお伝えしたり、必要に応じて面談したりしながら連携を密にしています。

創作園芸

スポーツ卓球

カルチャー2カルチャー1

申込方法

在籍校、もしくは適応教室「わくわく21」(電話:03-3545-1021)にお問い合わせください。適応教室「わくわく21」を見学したのち、体験入室を経て、正式な入室となります。詳細な流れについては見学の際に職員よりご説明いたします。

令和7年度 適応教室「わくわく21」教室案内(PDF:865KB)

お問い合わせ先

教育委員会事務局教育センター管理係

〒104-0044 明石町12-1

電話:03-3545-9201

「わくわく21」
中央区立教育センター内
電話:03-3545-1021

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?