掲載日:2025年3月7日
ページID:4641
ここから本文です。
中央区立幼稚園長・副園長及び教員としての資質の向上に関する指標
「中央区立幼稚園長・副園長及び教員としての資質の向上に関する指標」を策定しました
社会状況や子供を取り巻く環境の変化に伴い、学校教育における課題は一層複雑化・多様化しています。そのため、これからの教員には、今までの指導方法を見直し、工夫・改善するとともに、保護者や地域、関係機関等と連携・協働する力の育成が必要となっています。
中央区教育委員会では、これら学校を取り巻く社会状況の変化に対応できるよう、東京都教育委員会と相互に連携しながら計画的に人材育成に取り組んできました。
今般、教育公務員特例法等の一部を改正する法律の施行により、教員の職責、経験及び適性に応じて向上を図るべき校長・副校長及び教員としての資質に関する指標の作成が求められています。そこで、中央区教育委員会は、「中央区立幼稚園長・副園長及び教員としての資質の向上に関する指標」を策定し、教員自らが生涯にわたって、キャリアに応じて求められる資質の向上に努められるようにしました。
指標の概要
- 園長、副園長、主任教諭、教諭の各職層に応じて身に付けるべき能力を、教員の成長段階に応じて高めていけるように設定しました。
- 各職層に共通して求められる項目として、教育課題に関する対応力及び教育公務員としての自覚と責任感について明示しました。
- 本区独自の取組であるメンタティーチャーに求められる能力や役割についても指標に取り入れ、教員の成長段階との関連を明確化しました。
中央区立幼稚園教員の資質向上に関する指標(PDF:344KB)
東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先
教育委員会事務局指導室教職員係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎6階
電話:03-3546-5533
ファクス:03-3546-5659
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています