掲載日:2023年1月18日

ページID:6094

ここから本文です。

第4回「粋!活きうたごえサロン」開催!

サロンの様子1(JPG:85KB)

7月4日(日曜日)午後2時30分アートはるみギャラリーにて4回目の「粋♪活きうたごえサロン」を開催しました。

参加者・スタッフ124名が集い、昔懐かしいあの歌・この歌を歌いました。

江戸っ子くらぶが誇る「ヴォーカルシスターズ」が歌のリードをとり、ピアノとベースの伴奏に合わせ、「東京のバスガール」から始まりました。

テンポのいい司会とともに、「東京ラプソディー」「大阪ラプソディー」や「夏の思い出」「浜辺の歌」などを続けて歌います。

ご来場いただいた皆さんは、1曲歌うごとに若き日の記憶を思い出したようで、徐々に少年少女の表情に戻り、笑顔が輝いていました。

テナーサックスの演奏は、昨年12月13日以来久しぶりの花道登場です。

石原裕次郎の“夜霧よ今夜もありがとう”を哀愁をおびた音色で皆さんの耳に届けてくれました。

ウッドベースの軽快な演奏は、皆さんのお腹に心地よく響いたことでしょう。

後半の1時間は「花嫁」「およげたいやきくん」で始まりました。

加山雄三の「君といつまでも」では、ロマンチックな名台詞(!?)「しあわせだな~」も飛び出し、素敵なピアノとともに皆さんの心の琴線に響いたことでしょう。

「きよしのズンドコ節」も我々には古き良い思い出の演歌です。

ワイルドワンズの「思い出の渚」が最終曲でしたが、アンコールとして「切手のないおくりもの」という曲を歌いながら閉会しました。

ご来場の皆さんからは、「参加してよかった」、「大きな声で歌えて楽しかった」との声が数多く寄せられ、我々江戸っ子くらぶも大いに励みとなりました。

サロンの様子2(JPG:78KB)

我が江戸っ子くらぶが誇る「ヴォーカル・シスターズ」です!
美しいコーラスにご来場の皆さんもうっとり(!?)

サロンの様子3(JPG:77KB)

皆さんの歌のパワーに圧倒されないよう、演奏にも力が入ります!

サロンの様子4(JPG:74KB)

次回の「粋!活きうたごえサロン」は12月12日(日曜日)日本橋社会教育会館ホールで開催します。
大勢の方のご来場、お待ちしております!

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じカテゴリから探す

こちらのページも読まれています