掲載日:2023年4月1日

ページID:4707

ここから本文です。

中央区保育士等職員宿舎借上支援事業を実施しています

中央区では、待機児童解消に向けて保育士等の人材確保を図るため、保育士等職員の宿舎(社宅)用に一般賃貸物件の借り上げを行なった保育事業者に対し、借り上げにかかった費用の一部を補助します。

補助について

一般賃貸物件を保育士等職員の宿舎用に借り上げた事業者に対する補助内容は以下のとおりです。

補助の対象となる職員

対象は以下2点を満たしている職員となります。

  • 区内の認可保育所、認定こども園、東京都認証保育所、小規模保育事業などの地域型保育事業所に勤務している。
  • 宿舎に入居している常勤の保育士、施設長、保育補助者、調理員、看護師等である。
    (経営に携わる法人の役員は除く。)

補助内容

補助対象経費

賃借料、共益費(管理費)、更新料、礼金

補助金額

宿舎1戸あたり、82,000円を上限に補助対象経費(月額)の7/8(1,000円未満切捨て)
注記:賃借料の一部を補助対象職員が負担している場合は、賃借料から負担額分を除いた額が補助対象経費となります。

補助対象期間

補助対象職員が、借上住宅に入居している期間(申請は、会計年度ごとに必要になります。)
注記:本事業の来年度以降の内容については未定です。

その他

補助金申請の受付は、保育課で行います。(幼保連携型認定こども園については、学務課で行います。)

お問い合わせ先

中央区保育士等職員宿舎借上支援事業に関すること
保育課保育運営係
電話:03-3546-5422

幼保連携型認定こども園の保育士等職員宿舎借上支援事業に関すること
学務課学事係
電話:03-3546-5513

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 保育園・幼稚園など > 保育園 > 制度・事業など > 中央区保育士等職員宿舎借上支援事業を実施しています