
掲載日:2025年11月6日
ここから本文です。
港区との東京湾大華火祭の共催に関する協定の締結について
本年7月、本区は来年度の区制施行80周年記念事業として、令和8年10月24日(土曜日)に東京湾大華火祭を開催することを決定しました。
華火祭の開催に向け、本区は、共催を含む協力体制について近隣区等との協議を重ねてきました。その中で、港区においては、東京港を会場とする花火大会を想定したイベント実施による経済波及効果の調査を行うなど、共催に向けた検討を進めた結果、このたび、本区との共催を前提として華火祭の準備経費を含めた補正予算案を令和7年第3回港区議会定例会に提出し、議決されました。
これを受け、港区から、令和8年度の開催に向けて、今年度の準備段階から共催として参画したいとの申し出があり、令和7年11月5日(水曜日)に協定を締結しました。
華火祭は昭和63(1988年)年8月に初めて開催されて以降、27回の実績を重ね、東京臨海部の象徴的なイベントとして、また、日本を代表する夏の風物詩として定着していました。東京2020大会開催に伴う選手村建設に伴い、平成27(2015年)年の開催を最後に多くの方に惜しまれながら休止となりましたが、その間も再開を望む声を数多くいただいていました。
休止から11年の時を経て、両区がともに区制施行80周年を迎える記念すべき年に、東京港に面し、隣り合う本区と港区が手を携え、今一度、東京港の夜空に大輪の花を咲かせ、さらなる活気や賑わいを創出してまいります。
協定の概要
連携及び協力事項
華火祭の開催に関する事項、華火祭の開催に向けた準備に関する事項
協定締結期間
協定締結日から令和9年3月31日(水曜日)まで
協定締結日
令和7年11月5日(水曜日)
協定書

お問い合わせ先
区民部地域振興課華火祭担当係長
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階
電話:03-3546-5682
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 文化・観光・スポーツ > 観光情報 > 区内の主なイベント > 東京湾大華火祭 > 港区との東京湾大華火祭の共催に関する協定の締結について