掲載日:2025年2月17日
ページID:2922
ここから本文です。
り災証明書の発行について
り災証明書とは
自然災害によって住家に被害を受けた場合に、被害の程度(全壊・大規模半壊・中規模半壊・半壊・一部損壊・無被害等)を証明するものです。
被害の程度は、区職員が国の基準に基づき現地調査を行います。
発行対象者
以下のいずれかに該当する者
- 区に居住実態のある個人又は世帯
- 区内に住家を有している個人又は法人
申請窓口
区役所1階防災危機管理課
費用
無料
発行までの流れ
- り災証明申請書に必要事項を記入の上、申請してください。
- 区が住家被害認定調査(現地調査)を行います。
- 調査結果に基づき、被害の程度を判定します。
- 区が「り災証明書」を発行します。
持参するもの
- 申請書(下記ダウンロードから印刷できます)
- 本人確認できるもの(免許証、保険証、住基カードなど)
- 住家の被害か所がわかる写真又は画像
申請書
り災証明書発行後に受けられる住家被害への主な支援
り災証明書発行後に受けられる住家被害への主な支援(PDF:93KB)
その他の主な支援
中央区における被災者支援に関する各種制度(PDF:189KB)(別ウィンドウで開きます)
その他
火災の場合(大規模災害時を除く)には、所轄の消防署で発行します。詳しくは、下記所轄の消防署にお問い合わせください。
京橋消防署
電話:03-3564-0119
日本橋消防署
電話:03-3666-0119
臨港消防署
電話:03-3534-0119
お問い合わせ先
総務部防災危機管理課防災危機管理担当
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:03-3546-5287
ファクス:03-3546-5708
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています