更新日:2021年10月1日
在宅療養に関心のある皆さんのための医師による講演会です。
元気なうちから是非ご参加ください。
講演会名 | 『在宅療養とACP(人生会議)』 |
---|---|
講師 | 玉寄クリニック 院長 玉寄 兼治 氏 |
日付 | 令和3年11月20日(土曜日) |
時間 | (1回目)午後1時45分から2時45分 (2回目)午後3時から4時 |
場所 | 区役所8階大会議室 |
対象者 | 区内在住・在勤・在学の方 |
定員 | 各30名 注記:令和3年10月4日から先着順 |
参加費 | 無料 |
10月4日(月曜日)から11月12日(金曜日)まで
注記:10月4日(月曜日)から先着順
電話、メールもしくはファクスにてお申込みください。FAX申込用紙はご案内チラシの裏面にございます。
介護保険課地域支援係
電話:03-3546-5379
メール:zaitaku@city.chuo.lg.jp
ファクス:03-3543-0236
令和3年度在宅療養支援研修(在宅療養に関する講演会)ご案内チラシ(PDF:1,440KB)
このチラシの裏面に申し込み用紙があります。
令和2年度 『聞いてみたい!訪問診療委のお話』(PDF:750KB)
令和元年度 『認知症の最前線と家族の関わり方』『みんなで見守る在宅療養』(PDF:856KB)
平成30年度 『地域で生活し続けること、今後のこと~意思決定支援の立場から~』『自身の生きること、老い、死について考える~在宅療養者の「意思」を支えた事例から~』(PDF:756KB)
平成29年度 『在宅で発生する誤嚥性肺炎の対応と予防策』『認知症の妻を抱える介護者の支援』『100歳でも元気!~住み慣れた自宅でいつまでも~』(PDF:713KB)
平成28年度 『在宅療養という選択 ~退院支援の現場からのメッセージ~』(PDF:529KB)
平成27年度 『終末期の介護と老々介護 ~住み慣れた地域で最期まで穏やかに~』(PDF:570KB)
平成26年度 『病院から在宅へ‥・在宅療養の実践Q&A』(PDF:904KB)
平成25年度 『在宅ケアのつながる力 ~住み慣れた地域で暮らし続けるために~』(PDF:298KB)
平成24年度 『住み慣れた地域で最期まで ~どんなときでも命は輝く~』(PDF:373KB)
介護保険課管理係
電話:03-3546-5642
介護保険課地域支援係
電話:03-3546-5379
javascript無効なため、検索機能利用できません。
Copyright © Chuo City,
All rights reserved.