コンビニ交付または電話予約による請求 (住民票の写し・印鑑登録証明書)
更新日:2021年4月1日
コンビニ交付による請求(住民票の写し・印鑑登録証明書)
マイナンバーカードによる住民票の写し等のコンビニ交付サービスをご利用ください。
注記1:住民票(写し)は公的年金用などで無料になるケースがありますが、コンビニ交付で取得される場合は有料となります。無料での発行を希望する場合は、窓口でお取りください。
注記2:住民票コードまたは個人番号を記載した住民票の写しは交付できません。希望の場合は、使用目的を確認する必要があるため、窓口もしくは電話予約でご請求ください。
注記3:15歳未満の方または成年被後見人の方は利用できません。
なお、自動交付機の運用は平成29年10月末で終了しました。
問合せ先
区役所区民生活課住民記録係
築地一丁目1番1号
電話:03-3546-5320
日本橋特別出張所区民係(日本橋区民センター内)
日本橋蛎殻町一丁目31番1号
電話:03-3666-4253
月島特別出張所区民係(月島区民センター内)
月島四丁目1番1号
電話:03-3531-1153
電話予約による請求(住民票の写し・印鑑登録証明書)
住民票の写しと印鑑登録証明書を電話で予約して夜間、土曜日、祝日に受け取ることができます。
注記:予約の際に受取日とされた日のみ受け取ることができます。受取日にお越しになれない場合はキャンセルとなりますのでご注意ください。
電話予約できる人
- 中央区に住民票がある本人および同一世帯の人
- 中央区の印鑑登録証を持っている印鑑登録者本人
注記:住民票が転出などにより中央区にない場合、印鑑登録が自動的に抹消されるため、印鑑登録証明書の請求ができません。
電話予約受付日時・場所
受取日は予約日を含め5日以内で指定してください。
受付日時
月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
注記:休日、1月1日から3日までと12月29日から31日までを除く。
受付時の注意点など
- 受付終了時間の間際ですと、回線の混雑状況により電話がつながらないことがありますので余裕をもって電話をおかけください。
- 午後4時以降の受付の場合、当日の午後6時以降の受取をお願いします。
- 受付のときに、本人確認のため、いくつか質問させていただきます。また、印鑑登録証明書を予約するときは、印鑑登録証をお手元にご用意ください。
受付場所
区民生活課住民記録係
電話:03-3546-5320
電話予約で請求された住民票の写しなどの交付日時・場所
交付日時
月曜日から金曜日までの午後5時15分から午後9時30分まで
土曜日、祝日は午前9時から午後9時30分まで
注記1:1月1日から3日までと12月29日から31日までを除きます。
注記2:日曜日は交付日ではありません。
交付場所
区役所1階宿直室窓口(区役所正面入口向かいの左側通路)
築地一丁目1番1号
電話:03-3543-0211
受け取りの際に必要なもの
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証、在留カードなど)
- 印鑑登録証(印鑑登録証明書の請求の場合のみ本人確認書類に加えて必要です。)
注記1:手数料は証明書1通につき300円です。おつりが出ませんので、手数料と同額の現金をあらかじめご用意ください。
注記2:受け取りの際に、証明書の請求書に必要事項をご記入いただきます。
お問い合わせ
区民生活課住民記録係
築地一丁目1番1号
電話:03-3546-5320
