掲載日:2023年1月18日

ページID:8387

外国人の方へ

ここから本文です。

子どもの 健康

乳幼児健康診査

病院や 保健所で 赤ちゃんが 元気か どうかを 調べます。赤ちゃんの 健康について 相談することも できます。

3・4カ月児、3歳児:中央区保健所、保健センターで 調べます。

6・7カ月児、9・10カ月児、1歳6カ月:中央区の 決まった 病院で 調べます。

1歳6カ月児、3歳児:中央区保健所、保健センターで 歯を 調べます。育児(子どもを 育てること)の 相談も できます。

聞くところ

健康推進課予防係(中央区保健所)

電話番号:03-3541-5930

日本橋保健センター健康係

電話番号:03-3661-5071

月島保健センター健康係

電話番号:03-5560-0765

赤ちゃんが 入院したとき

体重が 少ない 赤ちゃん、体が 弱い 赤ちゃんは 入院の お金が 安くなったり、払わなくていいと 決めることが あります。決まった 病院に 入院したときだけです。

聞くところ

健康推進課予防係(中央区保健所)

電話番号:03-3541-5930

日本橋保健センター健康係

電話番号:03-3661-5071

月島保健センター健康係

電話番号:03-5560-0765

小児の 慢性疾患の 医療費助成(子どもが 重い 病気のとき)

18歳より 下の 子どもが 重い 病気に なったとき 医療の お金が 安く なります。こまっている 人は 相談して ください。

≪小児慢性疾患≫

心臓病・こう原病・慢性腎疾患など

聞くところ

健康推進課予防係(中央区保健所)

電話番号:03-3541-5930

日本橋保健センター健康係

電話番号:03-3661-5071

月島保健センター健康係

電話番号:03-5560-0765

東京都福祉保健局家庭支援課

電話番号:03-5320-4375

子ども医療費助成

中学校卒業(15歳に なった 日から 最初の 3月31日まで)までの 子どもは 病院の お金が 無料です。

聞くところ

子育て支援課子育て支援係

電話番号:03-3546-5350

予防接種(病気に ならないために 注射すること)

予防接種は 病気を 防ぐことが できる 注射です。

予防接種は 2つ あります。

  1. 定期予防接種・・・法律で 決まった 予防接種です。注射を して ください。無料です。
  2. 任意予防接種・・・受けたい 人だけが 受ける 予防接種です。自分で お金を 払います。

いつ どの 予防接種を 受けるか 保健所から お知らせの 手紙を 送ります。

※ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)、風しん抗体検査、任意予防接種の お知らせは ありません。

定期予防接種(法律で 決まっている 予防接種)の 種類

DPT-IPV:四種混合(4つの ワクチンが 入った 注射)

ジフテリア・百日せき・破傷風、急性灰白髄炎(ポリオ)

いつ 注射しますか

  1. 生まれて 3か月から 12か月に なる 前までの 間に 3回 します。
    1回目と 2回目、2回目と 3回目の 間は 20日以上 あけて ください。
  2. 3回目が 終わってから 12か月から 17カ月あとに もう1回 します。

いつまで:生まれて 3か月から 90か月(7歳6か月)に なる 前まで

いつ お知らせの 手紙が きますか

生まれた 日が 1日から 14日の 人は 3か月に なる 前まで

生まれた 日が 15日から 31日の 人は 3か月に なる 月

DT:二種混合(2つの ワクチンが 入った 注射)

ジフテリア・破傷風

いつ 注射しますか

11歳のときに 1回

いつまで:11歳から 13歳に なる 前まで

いつ お知らせの 手紙が きますか

生まれた 日が 1日から 14日の 人は 11歳に なる 前まで

生まれた 日が 15日から 31日の 人は 11歳に なる 月

MR:麻しん・風しん混合

いつ 注射しますか

  1. 1歳から 2歳になる 前までに 1回
  2. 5歳から 7歳になる 前まで(小学校に 入る 前の 1年間)に もう1回 します。

いつ お知らせの 手紙が きますか

  1. 生まれてから 11か月に なる 月
  2. 小学校に 入る 2年前の 3月

日本脳炎

いつ 注射しますか(1期)

  1. 3歳のときに 2回 します。1回目と 2回目の 間は 6日以上 あけて ください。
  2.  1が 終わってから 6か月以上 あとに 3回目を します。

いつまで:生まれて 6か月から 90か月(7歳6か月)に なる 前まで

いつ お知らせの 手紙が きますか(1期)

  1. 生まれた 日が 1日から 14日の 人は 3歳に なる 前まで
    生まれた 日が 15日から 31日の 人は 3歳に なる 月
  2. 生まれた 日が 1日から 14日の 人は 4歳に なる 前まで
    生まれた 日が 15日から 31日の 人は 4歳に なる 月

いつ 注射しますか(2期)

9歳のときに 1回

いつまで:9歳から 13歳に なる 前まで

いつ お知らせの 手紙が きますか(2期)

生まれた 日が 1日から 14日の 人は 9歳に なる 前まで

生まれた 日が 15日から 31日の 人は 9歳に なる 月

BCG(結核)

いつ 注射しますか

生まれて 5か月から 8か月に なる 前までの 間に 1回 します。

いつまで:1歳に なる 前まで

いつ お知らせの 手紙が きますか

生まれてから 5か月のとき

Hib感染症

いつ 注射しますか

生まれて 2か月から 7か月に なる 前までの 間に 3回 します。

1回目と 2回目、2回目と 3回目の 間は 27日以上 あけて ください。

3回目が 終わってから 7か月から 13か月あとに もう1回 します。

いつまで:生まれて 2か月から 5歳に なる 前まで

※何回するか 聞いて ください。

いつ お知らせの 手紙が きますか

生まれた 日が 1日から 14日の 人は 2か月に なる 前まで

生まれた 日が 15日から 31日の 人は 2か月に なる 月

小児の 肺炎球菌感染症

いつ 注射しますか

  1. 生まれて 2か月から 7か月に なる 前までの 間に 3回します。1回目と 2回目、2回目と 3回目の 間は 27日以上 あけて ください。
  2. 1が 終わってから 60日以上あと(生まれてから 12か月から 15か月に なる 前まで)に もう1回 します。

いつまで:生まれて 2か月から 5歳に なる 前まで

※何回するか 聞いて ください。

いつ お知らせの 手紙が きますか

生まれた 日が 1日から 14日の 人は 2か月に なる 前まで

生まれた 日が 15日から 31日の 人は 2か月に なる 月

B型肝炎

いつ 注射しますか

生まれて 2か月から 9か月に なる 前までの 間に 3回 します。

いつまで:1歳に なる 前まで

いつ お知らせの 手紙が きますか

生まれた 日が 1日から 14日の 人は 2か月に なる 前まで

生まれた 日が 15日から 31日の 人は 2か月に なる 月

ロタウイルス感染症

いつ 注射しますか

2つの ワクチンが あります。どちらか 1つを します。

  1. 経口弱毒性ヒトロタウイルスワクチン(ロタリックス):生まれてから 6週0日後から 24週0日後までに 2回 します。
  2. 5価経口弱毒性ヒトロタウイルスワクチン(ロタテック):生まれてから 6週0日後から 32週0日後までに 3回 します。

いつ お知らせの 手紙が きますか

生まれた 日が 1日から 14日の 人は 2か月に なる 前まで

生まれた 日が 15日から 31日の 人は 2か月に なる 月

ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)

いつ 注射しますか

中学校1年生のときに 3回 します。女の子だけです。

いつまで:小学校6年生から 高校1年生まで

※どの ワクチンをするかによって 2回目をするときが 違います。

いつ お知らせの 手紙が きますか

保健所からの お知らせは ありません。

水痘

いつ 注射しますか

生まれて 12か月から 15カ月に なる 前までに 2回 します。

いつまで:生まれてから 12か月から 3歳に なる 前まで

いつ お知らせの 手紙が きますか

生まれてから 11か月に なる 月

中央区が お金の 一部か 全部を 払う 任意予防接種

おたふくかぜ

いつ 注射しますか

  1. 1歳から 小学校に 入る 1年前までの 間に 1回 します。
  2. 小学校に 入る 1年前に もう1回 します。1と 2の 間は 27日以上 あけて ください。

中央区が お金を 払う 回数

2回

中央区が 払う お金

1回すると 4,000円

かかった お金から 4,000円を 引いた 分を 病院で 払って ください。

いくら かかるかは 病院によって 違います。病院に 聞いて ください。

いつ お知らせの 手紙が きますか

  1. 生まれてから 11か月に なる 月
  2. 小学校に 入る 2年前の 3月

風しん抗体検査

検査を 受けることが できる 人

風しんの 免疫(前に 風しんに なったから もう かからないこと)が あるか どうかを 調べます。

中央区に 住んでいる 19歳以上の 人で、今まで 風しんに かかったことの ない 人、風しんの 予防接種を して いない 人、風しんの 検査を して いない 人で、次の 1か 2に 当てはまる 人は 検査を 受けることが できます。

  1. これから 妊娠(赤ちゃんが できること)を する 女の 人、その人の 家族(一緒に 住んでいる 人)
  2. 妊娠している 人の 家族(一緒に 住んでいる 人)

かかる お金

無料。 中央区が 全部の お金を 払います。

風しん予防接種

予防接種を 受ける 人

  1. 風しん抗体検査の 結果で 風しんの 免疫が 足りていなかった 人
  2. 妊婦健診などの 結果で 風しんの 免疫が 足りていなかった 人

※妊娠している 人は 注射できません。

かかる お金

無料。 中央区が 全部の お金を 払います。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?