掲載日:2025年11月18日

ページID:17793

ここから本文です。

パブリックコメントご意見提出

投稿の流れとご注意​​​​​​

投稿フォームへの入力、内容確認後、「送信する」ボタンを押すと送信完了画面が表示されます。送信完了画面が表示されることで、処理の完了が確認できます。

  • 注記1:ブラウザ、スマートフォンの「戻る」機能は使えません。
  • 注記2:投稿される情報は、送信されますとお手元に残りません。必要な場合は、送信前に印刷、またはパソコンなどに保存してください。
  • 注記3:投稿される情報はSSL暗号化通信(TLS通信方式)により保護されています。
  • 注記4:いただいたご意見や個人情報については、「個人情報の保護に関する法律」に基づき適正に管理を行っています。
  • 注記5:いただいたご意見に対して、個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。

投稿の流れ:投稿内容入力画面→投稿内容確認画面→送信完了画面

パブリックコメント投稿フォーム

「中央区耐震改修促進計画、中央区住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」についてのご意見を募集します。

意見提出者の区分(意見を提出できる方)必須
選択肢



 

注記1:提出者が法人・団体の場合は法人・団体名と代表者氏名
注記2:在勤・在学の方は、勤務先名、学校名を併せて入力

(例1)中央 太郎
(例2)築地 花子
   (勤務先)株式会社 ○○○○

注記1:提出者が法人・団体の場合は法人・団体の所在地
注記2:在勤・在学の方は、勤務先・学校の所在地を併せて入力

(例1)中央区築地1-1-1 築地ビル402
(例2)○○県○○市○○町2-2-1003
   (勤務先)中央区築地1-1-1 築地ビル402
年代任意
選択肢






 

(例)03-3546-5222

注記1:施策等の案と利害関係のある方は、その関係を併せて入力してください。
注記2:ご意見の内容に該当する箇所、ページ番号などを併せて入力してください。
    耐震改修促進計画、アクションプログラムのどちらに対する意見かも書き添えてください。

(例1)○○計画 75ページ (6)○○○の運営について
    ○○○のため、○○○してほしい。
(例2)△△プログラム 2ページ (1)△△△について
    ○○○のため、○○○だと思います。

  

お問い合わせ先

都市整備部建築課耐震化推進係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎5階

電話:03-3546-5459

ファクス:03-3546-9551

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

中央区トップページ > パブリックコメント専用フォーム(中央区耐震改修促進計画、中央区住宅耐震化緊急促進アクションプログラム)